宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/03/28
(続き)
2の2でさっくりと宇ち多゛を引き揚げ、えいめんさんと次に向かったのは二毛作です。



14時口開けの二毛作。時刻は13:55で口開け前ですが、店長の日高さんが「どうぞどうぞ」と入れてくれました。フライングでスミマセン、といいながら奥の席にお邪魔します。



仲見世商店街を眺めるこの席。土曜の午後、ゆったりと過ごすにはちょうどいいんですよね。飲み物はキンカンジントニック(600円)をいただくことに。えいめんさんが「ジンを薄めに」とおっしゃるので、日高さんに「その分ボクのを濃くしてください」と。我ながらせこいですねえ。



濃いめのキンカンジントニック。そしてお通し(200円)はつぶ貝のサラダ。おでんもいただきましょう。



えいめんさんはしらたきとがんも、大根とすじはボクのリクエスト。ゆるゆるとキンカンジントニックを啜りながら、おでんをつつきます。徐々にお客さんも入り始め、向かい側のお客さんが頼んだゴボー天が揚げたてとのこと。おっと、揚げたてという言葉に弱いんですよね。ボクも揚げたて下さい、ということでピリ辛中華揚げをいただくことに。



これは旨いです。冷めても美味しいと思いますが、やはり揚げたては美味しいですね。キンカンジントニックを呑み干し、次はジンのソーダ割りをいただきます。



なおとんさんが合流し、えいめんさんは体調不良ということでここで帰宅されました。ゆるゆると、ボクは根が生えたように微睡むようにくつろぎます。ジンソーダをおかわり。



仲見世商店街を眺めながら、15:30頃まで結局1時間半も長っ尻しちゃいました。



お会計は1,700円。のんびり過ごしたおかげですっかり元気復活。呑む気マンマンで京成立石駅へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2009/03/28
この週末には満開になるのではと思うくらい、1週間前までは暖かい日が続いたものの、この週は寒さが戻って桜の開花も急にスピードダウン。この日も肌寒い曇り空の下、宇ち多゛への到着は12:48。



表の7番目に並ぶと、すぐにえいめんさんがいらっしゃいました。この日宇ち入り後の花見を目論んでいたのですが、桜も咲いてないし、えいめんさんも体調がイマイチとのこと。花見は来週にしましょうか、などと話をしながら並ぶこと15分ほどで二の字に入ることができました。



何とかカシラが残ってました。素焼きお酢でいただきます。二の字にはナルさん、向島のナイスご夫妻もいらっしゃって楽しい話で盛り上がります。鍋前には先日二毛作、倉井ストアーとご一緒したようすけさんがいらっしゃいました。



お新香ショウガのっけてお酢。この日はボクも少々お疲れモード。お酢が身に染みます。



残りのお酢をアテにしながら、梅割りをちろちろと啜ります。ナルさんを筆頭に、あんちゃんから老人会と呼ばれているメンバーで楽しく過ごす土曜午後。45分ほどでごちそうさまをします。この日は梅2つで大満足。何だか元気が出てきて、えいめんさんとふたりでお店を出たのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )