宇ち中
宇ち多゛中毒のページ
宇ち多゛GW営業情報
4/29(祝) 休業
5/3(祝) 土曜並み営業
5/4(祝)~6(火) 休業
暦表
2009年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
月別まとめ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年09月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年11月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
最近の記事
張さん餃子で盛り上がり
テッポウ以外はいつもの4種の火曜
宴会前に遅めの丸忠
お新香でスタートの土曜口開け
レモンハイ1杯で切り上げた丸忠
カシラを逃した水曜
オープンラストの丸忠
ナンコツたれで〆た土曜口開け
弥生さんのマカサラが絶品な丸忠
遅い時間までテッポウが残っていた金曜
最近のコメント
ひなたさま/
生姜たっぷりの土曜口開け
ひなた/
生姜たっぷりの土曜口開け
uchidaholic/
旅の準備で早上がりの丸忠
ここちき/
旅の準備で早上がりの丸忠
uchidaholic/
上田で町中華から明治屋
uchidaholic/
上田で町中華から明治屋
馬場かきく/
上田で町中華から明治屋
あか/
上田で町中華から明治屋
uchidaholic/
土曜並み営業の海の日金曜
あか/
土曜並み営業の海の日金曜
最近のトラックバック
地域別まとめ
宇ち多゛
(1181)
その他立石
(1884)
青砥
(23)
高砂・柴又
(205)
四つ木
(15)
八広・曳舟・押上
(41)
北千住~金町
(70)
関屋~堀切
(17)
町屋
(11)
南千住・入谷・浅草
(21)
新橋・虎ノ門
(191)
銀座・有楽町・築地
(74)
八重洲・大手町・神田
(17)
谷中・根津・千駄木
(9)
上野・鶯谷・日暮里
(20)
月島・門仲・木場
(41)
大島・住吉・錦糸町
(12)
野方~鷺宮
(55)
中野~阿佐ヶ谷
(46)
荻窪~吉祥寺
(50)
恵比寿・五反田・広尾
(26)
渋谷
(59)
新宿~高田馬場
(60)
池袋・板橋・庚申塚
(12)
赤羽・十条・王子
(92)
三茶・世田谷
(96)
大井町・蒲田
(21)
青物横丁・立会川
(7)
中目黒~自由が丘
(22)
武蔵小山
(18)
三田・品川・浜松町
(32)
都内その他
(139)
北海道
(17)
青森県・岩手県
(13)
秋田県・山形県
(9)
宮城県
(7)
新潟県・長野県
(10)
栃木県・群馬県・茨城県
(7)
埼玉県
(4)
千葉県
(19)
神奈川県
(59)
山梨県
(18)
静岡県
(62)
愛知県
(54)
大阪府・京都府
(28)
兵庫県
(8)
和歌山県
(2)
広島県
(10)
島根県
(4)
愛媛県・高知県
(11)
福岡県・熊本県
(63)
長崎県
(7)
鹿児島県
(2)
沖縄県
(11)
おすすめのページ
帰り道は、匍匐ぜんしん!~しとりで飲み歩き
居酒屋礼賛
アル中ハイマー日記
ワイタベのレミング2
Goodhills
テリーズクラブ
まりみるのおいしい生活日記
jirochoの居酒屋大好き!
やなちゃんの大阪一人酒の日々
しげるのチャンネル ココログ
酔わせて下町
オテル趾骨
丁稚飲酒帳
Wine&Dish&Music
キャスバル坊やをやっつけろ!
もつ焼く煙に誘われて…東京下町
寄り道Blog
さてと、今夜はどこ行く?
u-raraの独り言
IXA_blog.
中目黒あたりで呑んでます
鼻蝶次の青春チョビひげ焼肉塾
ぼんたのグルメ奉行と自遊帳
ぼんたのグルメ奉行と自遊帳 2
下町酒場と徒然と
これで呑まんかい!
居酒屋探偵DAITENの生活
CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”
悪あがき女製作所
ある日、風になれ。
もばいるごはん
58スタッフのグルメ日記
ハロー!アニマルラヴ!
pop trip Blog 2
TORII WOMACK
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
満腹はおみやで回避OKの鳥房
その他立石
/
2009-05-27
2009/04/24
(続き)
伊野さん、てりぃ~さんとの楽しい宇ち入りのあと向かったのは鳥房です。暗黙、というか公然とひとり半身揚げ1つ縛りの鳥房。満腹になって、その次に行けなくなってしまうことが往々にしてあり、なかなか足が向かなかったのですが、最近のdancyなどの効果もあっていつもお店は大行列。ところがこの日は、開店30分後でもすんなり入ることができました。ここでもてりぃ~さんはウーロン茶、伊野さんとボクはビールです。注文は、まずは半身上げから。お店を仕切るおねえさん(ちょっと怖い)から、この日の半身上げのサイズが読み上げられます。ひとり1つ食べられるかなあと躊躇しているとおねえさん、「大丈夫、食べられなかったら持って帰ればいいんだから」と。なるほど、その手がありましたね。サイドオーダーは「お新香」(280円)、「ぽんずさし」(530円)、「鳥ぬた」(530円)を注文します。
すぐにお新香とお通しがやってきました。お通しは、ビールを呑む人の分しかもらえないんですね。気が付いたら店内は既に満席でした。
もう少し遅ければ入れませんでしたね。ラッキーです。鳥が揚がるまでに、ぽんずさしと鳥ぬたが楽しみなんですがと思って待つこと20分ほど。サイドオーダーが来る前に、半身揚げが先に出てきてしまいました。
確か630円のビッグサイズ。鳥の大きさによって20円~30円刻みで値段が違う半身揚げ。1番大きいのを頼んだのでした。お店のおねえさんに、さばき方の手ほどきを受けながらぎこちなく解体していきます。
解体したのは1つだけ。既にこの時点で2つはおみや決定。揚げたて状態で食べた方が美味しい硬い部分から食べていきます。そして解体が終わってからすぐに鳥ぬたがやってきました。
湯がいた鶏肉がもっちりとしていて絶品。美味しいです。そして鳥ぬたから遅れること12分、ぽんずさしもやってきました。
ピカピカの鳥刺しは絶品。鷹の爪と大量の刻みネギが絶妙です。美味しいですね。しかし、ぽんずさしををつつきながら半身揚げが揚がるのを待つ楽しみが味わえなかったのは残念。半身揚げ、注文を受けてから揚げていたのをやめてしまったのでしょうか。お店の前にできている大行列を考えるとやむを得ないのかなあ、と考えつつ、ごちそうさまをしたのでした。
(つづく)
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
伊野さん・てりぃ~さんと宇ち入り
宇ち多゛
/
2009-05-27
2009/04/24
この日は料理研究家の
伊野さん
と、伊野さんのグルメ仲間
てりぃ~さん
と宇ち入りの日。午後お休みをとって、京成立石への集合時間は15時。14:57に京成立石に着く電車に乗るべく、都営浅草線の新橋駅にたどり着くと、ホームの電光掲示板は電車遅延を知らせてます。それでも何とか15時ジャストに改札に到着し、伊野さんと合流。挨拶もそこそこ、宇ち多゛のお店の前に行ってみるとちょうど列の最後尾がてりぃ~さんでした。ご無沙汰してますのご挨拶。口開け1巡後で空いているかと思いきや、蕎麦屋さん近くまでしっかりと行列がありました。20分ほどの待ちで二の字の1番、どん尻に並んで着席。
まずはボクとビールで、このあと車で恵比寿まで行かねばならないてりぃ~さんはウーロン茶で乾杯。するとあんちゃん、まだおかずの注文をしていないうちから、なにやらお皿を持ってきてくれました。
「みんなで分けてね」と渡してくれたのは、ホネでした。たまたま残っていたのか、箸の数を間違えたのか、とにかくありがたくいただくことにします。しっかり煮込まれたホネは、箸でほぐれるほどほろほろで絶品。美味しいですねえ。そして、本日宇ち入りデビューの伊野さんのため張り切って注文スタート。お新香ショウガのっけてお酢、タン生お酢のあと、ツルたれとレバアブラ1本ずつお酢です。
「ツルってどこの部位なの?」という問に何となくゴニョゴニョと答えるてりぃ~さんとボク。そういえば伊野さん、浅草の喜美松でお店の若い店員さんをいじっていたことを忘れてました。
レバハツ1本ずつ。これはお酢を入れずに。お新香ショウガのっけてお酢をリピートのあと、カシラ素焼き若焼きお酢を注文です。
大ぶりのカシラ。ぶりぶりで絶品です。ここまでものの20分。いいペースで食べ進めてます。
ナンコツ塩よく焼き。そして、そろそろ梅をもらいましょうかと伊野さんとボクは梅にシフトです。
伊野さんは普通で、ボクは辛めで。さらにおかずも注文です。
アブラ多いのたれよく焼き。かなりアブラ多めのところでした。
シロたれよく焼きに、たれが続いたのでさっぱりとガツ塩も。後半は少しペースを落としたものの、1時間弱で、3人で12皿積み上げちゃいました。
あんちゃんが「ビール残ってるよ」と教えてくれた残りのビールを、梅割りグラスでやっつけてごちそうさま。この日はビール2人で2本のあと、梅1つで大満足。伊野さんもてりぃ~さんも、美味しさと安さにビックリ仰天な感じ。ずっと懸案だったおふたりとの宇ち入りも果たせて、幸せ絶好調でお店をあとにしたのでした。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
おすすめの本(
Amazon
)
「もつマニア」(浜田信郎)
「古典酒場 Vol.7」(サンエイムック)
「俺のつまみ。」(伊野由布子)
「東京居酒屋名店三昧」 (石原誠一郎,小関敦之,浜田信郎,藤原法仁)
「ひとり呑み」(浜田信郎)
「酒場百選」(浜田信郎)
「今夜も赤ちょうちん」(鈴木琢磨)
「悶々ホルモン」(佐藤和歌子)
「東京煮込み横丁評判記」(坂崎重盛)
「古典酒場 Vol.6」(サンエイムック)
「古典酒場〈銀座昭和浪漫編〉」(サンエイムック)
「酒にまじわれば」(なぎら 健壱)
「太田和彦の居酒屋味酒覧 第2版」(太田 和彦)
「TOKIO古典酒場 沿線酒場〈京成・世田谷線〉編」(サンエイムック)
「TOKIO古典酒場 闇市・横丁編」(サンエイムック)
「TOKIO古典酒場 昭和下町和み酒編(サンエイムック)」
「TOKIO古典酒場」(サンエイムック)
「酒場のオキテ」(吉田 類)
「泥酔ジャーナル」(百々 和宏)
「夕べもここにいた!」(なぎら 健壱)
「居酒屋道楽」(太田 和彦)
「超・居酒屋入門」(太田 和彦)
「立ち飲み屋」(立ち飲み研究会)
「東京酒場漂流記」(なぎら 健壱)
「酒場歳時記」(吉田 類)
「ひとりで、居酒屋の旅へ」(太田 和彦)
「下町酒場巡礼」(大川 渉 他)
「下町酒場巡礼 もう一杯」(大川 渉 他)
「大阪 下町酒場列伝」(井上 理津子)
「東京立ち飲みクローリング」(吉田 類)
「ビバ・オヤジ酒場—酔っ払いヴィジュアル系」(かなつ 久美)
「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」(村上 春樹)
「小心者の大ジョッキ」(端田 晶)
「ベルギービール大全」(三輪 一記,石黒 謙吾)
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集