宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/03/28
(続き)
河本でホッピー2杯とおでんをいただき、結構イイキモチ状態。てくてくと来た道を戻って、7分ほど魚三酒場の前に到着します。



17時半頃。16時口開けですから、1巡してすぐに入れるかと思いきや、行列ができています。1階よりも2階のほうが空いていそう、ということで階段を上がってしばらく待ちます。



びっしり満席、大繁盛です。待つこと5分ほどで、入って真っ直ぐ行った突き当たりの席に座ることができました。まずは燗酒(180円)をもらいます。ちゅーっとひとくち吸い込んでから、マグロブツ(230円)を注文。



相変わらず安いですね。燗酒もおかわりです。



マグロブツも食べ終わり、ツマもぺろりといただいてから、お次はにこごり(330円)をいただくことにします。



割とハード系な魚三のにこごりです。結構食べ応えあり、お腹一杯になっちゃいました。40分ほどの滞在でごちそうさま。お会計は920円でした。



燗酒2杯ですっかり酔っぱらい状態に。そろそろ仕上がったなと思いながら、電車に乗り込んだのでした。
(つづく)

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




2009/03/28
(続き)
二毛作を出てすっかり元気復活。何だか無性に河本の豆腐おでんが食べたくなり、京成立石駅から電車に乗り込んで、蔵前で乗り換えるつもりが気が付いたら浅草橋。おっと寝過ごしました。酔った頭でリカバリープランを考え、次の東日本橋から都営新宿線、大江戸線と乗り継ぐことにします。



東京メトロを使うと割高になるのでパス。やはりせこいですねえ。都営新宿線で森下まで。森下から大江戸線で門前仲町へ行き、そこから歩いて木場まで向かいます。



このあたりも桜が綺麗なのですが、まだまだつぼみ状態。桜の見頃は翌週になりそうです。河本への到着は、口開けからちょうど30分経過した16:30でした。



満席で入れないかなと思いきや、なんとかひとり分のスペースが入ってすぐのところに空いていて、そこに横へ置かれていた椅子を入れさせてもらって着席出来ました。この日もお元気そうなますみさんにホッピー(400円)をお願いします。



ホッピーを呑みながら、ますみさんに「おでんを、豆腐入れてあとは適当にお願いします」と注文します。



しっかり目の木綿豆腐。これがとっても美味しいんですよね。ボクの大好きな大根も入れてもらえました。ラッキー。



おでんをつつきながら、ホッピーもおかわりして2杯。50分ほどの滞在で、お会計は1,200円でした。



桜の散る頃におでんはおしまいになる河本。今年もう1回おでんをいただけるかなあと思いながら、お店をあとにしたのでした。
(つづく)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )