宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/04/24
(続き)
二毛作を出たのが19:00頃。さすがに結構酔っぱらい、お腹もいっぱい。伊野さんの地元、鷺ノ宮までは東西線経由で帰りましょうかなどと話しながら、京成立石から押上方面の電車に乗り込みます。次の駅、四ツ木を出てから先程の二毛作での薄張りグラスの話をしているとき、そういえば次の八広にも、比較的薄いグラスで下町ハイボールを出す名店があるんですよ、なんて話をしてるとちょうど四ツ木に停車。そのとき伊野さんが「行っちゃいましょう!」と席を立ちます。閉まり始める扉をすり抜けるように電車から降ります。何だかワクワクしてきました。目指す日の丸酒場は、改札を出て線路下の通路を歩き、通りに出て右すぐにあって2分もかかりません。



ガラガラとお店に入ると、カウンターは残念ながらいっぱい。小上がりにお邪魔して、「焼酎ハイボール」(280円)をお願いします。



やはり二毛作の薄張りグラスに比べてしまうと、厚みを感じますね。それでもすり切りいっぱい、これで280円は嬉しいです。乾杯して、アテにはあっさり系のものを選びます。



じゃこおろしに冷や奴。さすがにお腹いっぱい状態で、こういうアテがお腹に優しい感じがします。しかし冷や奴は150円の良心価格。嬉しいです。ボールのグラスを傾けながら酎ハイ街道の話で盛り上がり、この近くに桃の香りのするボールを出すお店があるんですよ、なんて話をします。すると伊野さん「行っちゃいましょう!」の第2弾。そそくさとボールを呑み干しアテをやっつけごちそうさま。日の丸酒場を出て、鐘ヶ淵方面に少し歩いて丸好酒場に到着するも、この日はお休み。最近、金曜日もお休みになっていることを忘れてました。さらに酎ハイ街道を北上するか迷いましたが、おとなしく帰りましょうかということで八広まで戻ったのでした。
(続く)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




2009/04/24
(続き)
半身揚げを3人でシェアしても、ぽんずさし、鳥ぬたもあって結構満腹状態で鳥房を出たあと、これから恵比寿へ向かうというてりぃ~さんとはここでお別れ。伊野さんともう1軒行きましょうということで、線路を渡って向かったのは二毛作です。テラス席にもお客さんがいらっしゃいますが、ちょうど入れ替わりで奥のテーブルに着席出来ました。この日のお通し(200円)はタコ刺しサラダ。飲み物は、ジンのソーダ割りをお願いします。



伊野さんは酎ハイでこの日3度目の乾杯。仲見世商店街を眺めながらゆるゆると呑んでいると、向かいの席に入れ替わりで酔わせて下町の藤原さんが登場。すると、ボクの右隣にいらっしゃったお客さんが、藤原さんのお知り合いとのこと。さすが藤原さん、行くお店行くお店にお知り合いがいらっしゃるのでしょうね。カウンター向かい合わせどうし、楽しい話で盛り上がります。2杯目はウイスキーハイボールをいただきます。



薄張りグラスでいただくウイハイ。最近のマイブームです。ホント、この薄張りグラスが味を引き立てるというか、とても美味しくいただけます。楽しい時間はあっというまで、1時間ちょっとの滞在。ウイハイを呑み干して、19時頃ごちそうさまをしたのでした。
(続く)

コメント ( 6 ) | Trackback ( )