どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.169-41 戦闘は、禁煙席

2009-07-16 15:37:56 | 記事保守

 【ワシントン15日共同】「戦地は禁煙にしません」―。米国防総省は15日、アフガニスタンやイラクなどで戦う米兵をオバマ大統領が進める禁煙政策の例外扱いとする方針を表明した。モレル報道官が同日の記者会見で、ゲーツ長官の意向として明らかにした。

  モレル報道官は「ゲーツ長官は強いストレスがたまる戦地の状況をよく知っている。数少ないストレス解消法のたばこを取り上げて兵士にさらなるストレスを与 えるはずがない」と指摘。ただ、オバマ政権が米国全体の禁煙を促進していることに触れ、米軍の禁煙政策を検討しているとも説明した。

 米国は先月下旬、たばこの製造や販売の大幅規制権限を食品医薬品局(FDA)に与える法案を成立させたばかり。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1247707879/

2 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:34:47 ID:qRzed/6E
分煙はした方が良いな。
タバコの煙でストレスがたまる人だっているだろうし。

3 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:36:49 ID:RrOsSPaS
硝煙のにおいでそれどころじゃなかったり

4 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:40:34 ID:0OmSqKgs
虫がよらなくなるが
特殊な任務では非喫煙者の敵にはばれる

5 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:41:32 ID:d2IHtgdJ
流石に戦地で禁煙なんてさせたらクーデターが起きるな

6 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:41:44 ID:puul5Xwa

今日、明日に死ぬかもしれない人間に肺ガンの予防させてどうするんだ?

7 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:43:33 ID:AA5B7llJ
あんなんでストレス解消できるんだ
一本だけ吸ってみたが全然何もならんかったケド

8 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:46:17 ID:oE59eRAq
そのうち、、、

隊長「喫煙者は前進!地雷に気をつけろ!非喫煙者は後方で援護しろ!」

敵「タバコ臭っ!逃げろ!喫煙者が来たぞ!」

ってなるのか?

9 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:48:45 ID:37qlitLF
そんな甘くないだろ
敵「タバコくせえ……これだからアメ公やりやすくていい」
って所だろうな

10 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:49:54 ID:xzOKKmYL
>>7
何かをするってだけである程度は落ち着くもんだ
ストレス解消に吸う奴はあんまいないんじゃね
まあ吸ってる奴は吸わないとストレス貯まるが

11 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 10:56:29 ID:vbs3HqpF
いっそ禁煙は推進する代わりに大麻を与えれば

12 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 11:01:10 ID:x/R9iquf
ベトナム戦争で肉臭さとたばこ臭ですぐ見つかったそうな
オーストラリアだかオーストリアの特殊部隊員は禁煙しててばれなかったそうな

13 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 11:02:18 ID:If1slgNW
これで兵士が増える作戦か
日本は自衛隊員のみ吸えるようにしよーぜ

14 :七つの海の名無しさん:2009/07/16(木) 11:29:16 ID:83QXs8mB

 マリファナじゃろ。リラックスが必要

   はっはっはー。ドキュンドキュンババババ ドッカーン!はっぱっぱー。


保守記事.169-28 どいつ、こえぇ~
保守記事.169-29 世界は広い。
保守記事.169-30 世界は広い。
保守記事.169-31 世界は広い
保守記事.169-32 似ているかなぁ~
保守記事.169-33 その価値のある男
保守記事.169-34 世界は広い。
保守記事.169-35 世界一、と言えども。。。。
保守記事.169-36 世界は広い。。。。

保守記事.169-37 忍者がなんじゃ
保守記事.169-38 郷に入れば郷に従え
保守記事.169-39 リアル「スタンドバイミー」
保守記事.169-40 女王様の。。。。