どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.430 捜査の在り方

2013-10-05 12:29:59 | 記事保守

「違法な所持品検査」で無罪

10月04日 17時27分
 

職務質問を受けた際に警察官を殴るなどしたとして公務執行妨害の罪に問われた男性に対して、東京簡易裁判所は「男性の承諾を得ないまま警察官が行った違法な所持品検査への抵抗として、許される程度の行為だ」と指摘して、無罪を言い渡しました。
無罪を言い渡されたのは、東京・新宿区の38歳の男性です。
男性は去年11月、新宿区内で自分の自転車に乗って帰宅途中、新宿警察署の警察官から盗んだ自転車ではないかと疑われて職務質問を受けましたが、その際警察官の胸を殴ったり、足を蹴ったりしたとして、公務執行妨害の罪に問われました。
4日の判決で、東京簡易裁判所の村田正臣裁判官は「警察官は職務質問の中で服の上から体を触って所持品検査をしたが、男性の承諾を得ておらず違法だ」と指摘しました。
そのうえで「男性の行為は違法な所持品検査への抵抗として、許される程度のものだ」と判断し、無罪を言い渡しました。
無罪判決について男性の弁護士は「主張が認められてよかった。検察は控訴せずに裁判を終わらせて欲しい」と話していました。

 


保守記事.133-20-3 飼い主がすごい!

2013-10-05 12:27:07 | 記事保守

2013年10月04日 14時13分

10月3日、飼い犬に100ドル紙幣5枚を食べられてしまった米男性が、ふんから拾い集めた紙幣の断片を財務省に送ったところ、500ドル分の小切手が送られてきたという。写真は小切手をくわえるゴールデンレトリバーの「サンダンス」。提供写真(2013年 ロイター/Eliza Wiley/Independent Record)
10月3日、飼い犬に100ドル紙幣 5枚を食べられてしまった米男性が、ふんから拾い集めた紙幣の断片を財務省に送ったところ、500ドル分の小切手が送られてきたという。写真は小切手をく わえるゴールデンレトリバーの「サンダンス」。提供写真(2013年 ロイター/Eliza Wiley/Independent Record)

 [3日 ロイター] - 米モンタナ州在住の男性が昨年12月、飼い犬に100ドル紙幣5枚を食べられてしまったが、ふんから拾い集めた紙幣の断片をつなぎ合わせて財務省に送ったところ、今週になって500ドル分の小切手が送られてきたという。

 100ドル紙幣5枚を食べてしまったのは、ウェイン・クリンケルさんが飼っているゴールデンレトリバーの「サンダンス」。昼食に出たクリンケルさん夫妻を車内で待っている間、収納スペースに入っていた紙幣を見つけ出して食べたのだという。

 その数日後、クリンケルさんはサンダンスのふんから紙幣の断片を捜し、きれいに洗ってつなぎ合わせた。地元の銀行では新札への交換は断られたが、4月に財務省に送ったところ、9月30日に500ドルの小切手が届いた。

 サンダンスは12年前、保護施設からクリンケルさんの元へやって来た。クリンケルさんはサンダンスについて「紙を食べるのが好きだからね」と話している。

 

保守記事.133-20 所詮、ヤラケンだから。。。

保守記事.133-20-2 捨て犬から一転!


保守記事.133-3-3 ディーゼル規制の進んだ都内で飼えばいい!

2013-10-05 12:24:55 | 記事保守

ディーゼル排気でミツバチの受粉媒介が困難に、研究

2013年10月04日 11:09 発信地:パリ/フランス


【10月4日 AFP】花のにおいがディーゼルエンジンの排ガスで変化することで、ミツバチが花にたどり着けなくなる可能性があり、食糧生産業界が危機にさらされる恐れがあるとする研究論文が3日、英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。

 ミツバチは、生きるために必要な蜜が得られる花を見つけるのに、嗅覚に大きく依存している。この過程で、花粉の粒が花から花へと運ばれ、受粉を助けることになる。

 だが論文によると、自動車、トラクター、発電機などから出るディーゼルエンジンの排ガスが、花のにおいを化学的に変化させ、ミツバチが検知できなくなる恐れがあるという。これにより、今度は人間の食用作物に不可欠な「受粉媒介者」というミツバチの重要な役割が脅かされる。

 論文の共著者、英サウサンプトン大学(University of Southampton)のトレイシー・ニューマン(Tracey Newman)氏は、論文の発表に先立ち行われた記者会見で「世界の作物のおよそ70%が、受粉媒介を必要とする。現在の食糧生産の約35%が、受粉に依存している」と語った。受粉媒介の経済的価値は、年間1530億ユーロ(約21兆円)に上ると試算されている。

 チームは今回の研究で、アブラナの花のにおいを作り出す複雑な化学物質の混合物を再現するため、8種類の化学物質から成る合成香料を作製。これを、きれいな空気を入れて密閉したガラス容器と、ラッシュ時の道路沿いと同量のディーゼル排気が入ったガラス容器の中に放出した。

 ディーゼル排気で汚染された空気内では、合成香料のそれぞれ72.5%と0.8%を構成する化学物質「α-ファルネセン」と「α-テルピネン」が1分以内に「検知不能」になり、他の化学物質の量も大幅に減少した。一方、きれいな空気の容器では、合成香料には全く変化がなかった。

 次に研究チームは、ミツバチがこの違いに気付くかどうかを検査した。

 研究チームは、8種類の合成香料混合物のにおいを嗅がせ、同時に砂糖水を与え、ミツバチを訓練した。するとミツバチたちは、このにおいを嗅ぐたびに、蜜を期待して舌のような口器を突き出し始めるようになった。

 研究チームは次に、合成香料から化学物質の構成要素を除去し、ディーゼル排気にさらされた後の状態を再現した。

 ニューマン氏によると、α-テルピネンを除去した場合、口器を突き出すミツバチが減り、におい検知能力が30%未満にまで落ちることが分かった。α-ファルネセンも除去すると、検知能力はさらに低下した。

 ニューマン氏は「これは、ミツバチが新しいにおいに混乱するというだけの問題ではなく、においの化学的性質自体が化学的に変化することが問題だ」と説明する。

 働きバチが蜜を見つけることができないと、巣全体が食糧不足に陥ることになる。繁殖のために受粉に依存している植物もまた、危機に陥る。またニューマン氏は「効率的で効果的な受粉が行われないと、人間の健康に影響が及ぶことになる」と述べている。

 ハチは、昆虫による受粉の約80%を占めているが、欧州と米国では、蜂群崩壊症候群(CCD)と呼ばれる現象が原因で、ハチの個体数が過去15年余りで激減している。(c)AFP/Mariette LE ROUX


保守記事.133-3 ハチ?

保守記事.133-3-2 ハチ!!

 



保守記事.274-43 な、なんだって!!

2013-10-05 12:22:14 | 記事保守

 

ライトセーバーが現実に? 「光の分子」形成に成功 米研究

2013.09.27 Fri posted at 13:28 JST

 

(CNN) 映画「スター・ウォーズ」に登場する光の剣「ライトセーバー」のような性質 を持った光物質に関する研究が、科学誌サイエンスの今週号に掲載された。米マサチューセッツ工科大学(MIT)とハーバード大学の研究チームは、光をくっ 付けて分子を形成することに成功したと発表した。

光を構成する光子は、一般的な物質のように検知可能な質量は持たず、互いにくっつき合うこともない。レーザー光線を交差させれば光子は互いの間を突き抜ける。

しかし物理学者のミハイル・ルーキン氏らのチームが作り出した光粒子は、従来の光の挙動と異なり、ライトセーバーのような性質を持つという。

ルーキン氏らのチームは、金属の一種であるルビジウムの原子を真空空間に送り込み、ここで形成された金属の雲をレーザーで絶対零度に近いマイナス約268度まで冷却して、原子をほぼ静止状態にした。

この原子の雲に光子を照射すると、通常の光のように突き抜けることなく、一般的な物質と同じように原子に衝突。この過程で光子が減速し、互いにくっつき合って分子を構成した。

この研究はライトセーバーの実現には直結しないかもしれない。しかしルーキン氏は、量子コンピューターと呼ばれるスーパーコンピューターの開発に役立つ可能性があると解説している。いずれは光の結晶を作り出すことも可能になるかもしれない。

この研究について極低温原子研究所の専門家は、これまで仮説の中にだけ存在していた光物質が現実に観測されたのは初めてだと指摘している。

 

 

保守記事.274-28 な、なんだって!!
保守記事.274-29 な、なんだって!!
保守記事.274-30 ノーベル賞にドーピング検査
保守記事.274-31 な、なんだって!!
保守記事.274-32 またかよ、「ゲーム脳」
保守記事.274-33 ペンギンがシロクマと泳ぐ
保守記事.274-34 国境融解
保守記事.274-35 生命の起原は木曽川にあり
保守記事.274-36 宇宙は衰退しました

保守記事.274-37 な、なんだって!
保守記事.274-38 フンコロガシは天の川の夢を見るのか
保守記事.274-39 な、なんだって!!
保守記事.274-40 男性妊娠の可能性
保守記事.274-41 な、なんだって!!
保守記事.274-42 な、なんだって!!