どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.196-59-6 よくわからんが、そんなバナナ!

2019-09-13 13:15:19 | 記事保守

5歳児の唾液でイグ・ノーベル賞=日本人、13年連続

9/13(金) 8:23配信

 【ケンブリッジ(米東部マサチューセッツ州)時事】人を笑わせ、考えさせる独創的な研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」の授賞式が米東部マサチューセッツ州のハーバード大学で12日行われ、自らの子供3人も含む5歳児の1日当たりの総唾液分泌量を数年がかりの研究で突き止めた明海大学保健医療学部(千葉県浦安市)の渡部茂教授(68)らの研究グループが化学賞を受賞した。

 日本人のイグ・ノーベル賞受賞は13年連続。

 5歳児30人を対象にした研究は渡部氏が北海道医療大学歯学部(北海道当別町)の助教授時代、同僚だった今回の共同受賞者であるいずれも歯科医の大西峰子、今井香、河野英司、五十嵐清治各氏とともに行い、1995年に専門誌に掲載された。授賞式には渡部氏と約30年前に被験者となった渡部氏の息子3人が出席して当時の研究を実演、会場は爆笑に包まれた。

 息子の一人は、授賞式後、記者団に「黙々と(実験に)協力した印象しか覚えていない。(受賞に)つながるとは想像もしなかった」と語った。

 渡部氏は時事通信に「30年前の研究だが、口の中の健康を支える唾液研究のスタートラインになった」と述べ、酸から歯を守るなど唾液の働きに関するその後の研究の基になったと説明した。

 唾液を研究していた小児歯科医の渡部氏は当時、子供の1日の唾液量に関する文献がなかったことから調査を開始。被験者の唾液量を2日間記録する必要があり、患者の子供の親の了解を得て行ったが、「途中で嫌になって逃げる子供もいて大変だった。数年かけて少しずつデータをためていった」と振り返った。自らの子供3人も「嫌がるなどしたが、ご褒美をあげて(実験を)やった」という。

 渡部氏は受賞に「自分としては、まじめな生理学的な研究と思ってやっていたが…」と語った。 

 

5歳児の唾液量は?イグ・ノーベル賞 13年連続で日本人受賞

2019年9月13日 11時49分

ノーベル賞のパロディーで、ユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、5歳の子どもに食べ物をはき出させて1日に分泌する唾液の量を計算した千葉県の大学教授が「化学賞」を受賞しました。日本人の受賞は13年連続です。

「イグ・ノーベル賞」は、1991年にノーベル賞のパロディーとしてアメリカの科学雑誌が始めた賞で、12日、アメリカのハーバード大学で授賞式が行われました。

このうち「化学賞」は千葉県浦安市の明海大学保健医療学部の渡部茂教授らのグループが受賞しました。

渡部さんは、別の大学に勤めていた24年前、子どもの歯の健康に唾液が果たす役割の研究で、5歳の子ども30人に食べ物をかませて飲み込む直前ではき出させる方法で唾液の量を測りました。

その結果、1日の分泌量はおよそ500ミリリットルに上ると結論づけた論文を発表しました。

渡部さんは実験に協力した3人の息子と授賞式に出席し、すでに大人になった息子たちにバナナを食べさせて当時の実験の様子を再現すると会場から大きな笑い声が上がっていました。

渡部さんは「まじめにやってきた研究ですが『イグ』・ノーベル賞として評価された意味をかみしめています。恩師と研究に協力してくれた子どもたちに感謝しています」と話していました。

イグ・ノーベル賞を日本人が受賞するのはことしで13年連続です。

困難を極めた実験 「奥の手」も

「イグ・ノーベル賞」を受賞した明海大学の渡部茂教授は、小児歯科が専門です。

渡部教授はおよそ25年前、あることが気になっていました。「子どもの唾液は1日にどれくらいでているのだろう」。唾液には虫歯を防ぐ大切な役割があるからです。

早速、5歳の子どもを集めて実験をしました。実験では、準備した食べ物の重さをはかってから子どもに食べさせ、飲み込む直前に吐き出してもらいます。重くなった分が唾液です。

6種類の食べ物で行いましたが、その実験は困難を極めました。相手は5歳の子どものため、何度言っても飲み込んでしまいます。途中で帰ってしまう子どももいました。

自分の子どもを入れるという「奥の手」まで使い、なんとか30人のデータをとることができました。

その結果、子どもの口の中で出る唾液の量は1日におよそ500ミリリットルと推定できたということです。

当時の歯科では虫歯の治療の研究が主流でしたが、口の中の状態を調べて虫歯を予防しようという研究の先駆けになりました。

渡部教授は「5歳の子どもを相手に一日中、つばの研究をしているのが滑稽に見えたのかもしれません。口の中の環境は全身の健康状態と関係していることが分かってきて、口の中の健康を考えるきっかけになればうれしいです」と話しています。
 

5歳児の唾液1日500ml 日本人にイグ・ノーベル賞

 人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が12日(日本時間13日)、米ハーバード大であった。自身の息子の協力も得て、子どもの唾液(だえき)の量を推定した明海大(千葉県浦安市)の渡部(わたなべ)茂教授(68)が化学賞に選ばれた。日本人の受賞は13年連続。

 小児歯科医の渡部さんは4年がかりで「5歳児の1日の唾液生産量の推定」という論文をまとめ、1995年に発表した。幼稚園児30人に、ご飯やリンゴ、クッキーなど6種類の食品をかんでは紙コップにはき出す実験を繰り返してもらい、分泌される唾液量を測定。子どもたちの1日の食事時間を調べ、食事中の量を推定したうえで、睡眠時や安静時の量を足して、1日500ミリリットルとはじき出した。

 その前に渡部さんたちが推定した大人の量は1日570ミリリットル。「小さな子は唾液が多いイメージが強いが、唾液腺も口の表面積も小さく、実際は大人より少ない」との結論を導き出した。

 30年ほど前の業績で、知らせを聞いてびっくりしたという。「研究者が5歳の子どもの唾液を真剣に集める。そういうところがおもしろかったのかな」

 血液や尿より一見軽視されているが、歯を守る大事な役目がある唾液の研究が好きで、没頭していたという。実験には現在35歳になる次男も参加。ほかに2人の息子がいて、「当時はよく息子たちに協力してもらいました」と振り返る。授賞式には3人の息子も一緒に並び、バナナを食べて紙コップに出す「寸劇」を披露。会場を沸かせた。

 賞の主催者は授賞理由について「親であれば、望むと望まないとにかかわらず、子どものよだれを大量に処理している。渡部さんは、子どもがどれだけのよだれをつくるか、正確に測ったおそらく初めての親だろう」と説明している。(小林舞子)

 

保守記事.196-59 よくわからんが、そんなバナナ!

保守記事.196-59-2 よくわからんが、そんなバナナ!

保守記事.196-59-3 よくわからんが、そんなバナナ!

保守記事.196-59-4 よくわからんが、そんなバナナ!

保守記事.196-59-5 よくわからんが、そんなバナナ!


保守記事.480-2 自由の国 アメリカ

2019-09-13 13:07:45 | 記事保守

高校生の水着ルールで物議。大会優勝の水泳選手、「肌の露出」で失格に

9/11(水) 12:50配信

 

 アメリカ・アラスカ州の高校生の水泳選手が、9月6日に開かれた地区のシーズン戦で、100メートル・クロール競技で優勝した。しかし、プールを上がった直後、失格を言い渡された。

彼女の着ていた水着が国内基準に照らし合わせ、「ルール違反」だったというのだ。

州大会でも活躍する、アンカレッジにある高校の17歳の水泳選手は競技の際、他のチームメイト同様に学校指定の水着を着ていた。それにも関わらず、彼女だけが失格判定を受けた。大会時に現場にいた審判は、他の審判が下した失格判定は、「選手のお尻が過度に露出していた」ことが理由だとAnchorage Daily Newsに話した。

この判定を下した審判の名前は公表されておらず、選手も未成年の為、ハフポストは名前を公表しない。

この失格判定はすぐにアンカレッジのコミュニティで物議を醸し、一部ではその選手が白人でないことや、他のチームメイトより「ふくよか」であるとの指摘があった。近隣の高校のスイムコーチのローレン・ランフォード氏は、即座にこの判定について、ウェブメディアのMediumにエッセイを寄稿した。

「全ての女子選手は同じスタイルの水着を着ています」とランフォード氏は9月10日、Washington Postに語った。「その中で、唯一失格の判定を受けたのが、混血で、少しふくよかな女子選手でした」

エッセイの中でランフォード氏は、高校の水泳と飛び込み競技における水着の国内基準では、男子・女子選手に性器、お尻、胸を隠すことを義務付けている、と綴った。しかし、ほぼ全ての選手において、水着は競技中にずれてしまうという。

「これはもうしょうがないのです。心地よくないし、誰も意図的にそのような状態のまま歩きはしません」と同紙に話した。

アンカレッジ学校区は9月9日、物議を醸している判定の調査を開始したという。

学校区は声明で、「アンカレッジ学校区は9月6日に水泳大会で発生した生徒アスリートの失格判定について、再調査をしています」「今回の失格判定に関する全ての事実を収集し、関係者と議論し、この選手や彼女の仲間にとって、公平で衡平な大会、そして一貫性のあるルールの適用に必要な措置を行います」と述べた。

学校区はローカルメディアKTUUの取材に対し、同選手が着用した水着は学校区のルールを順守している、とし、彼女は今シーズン同水着をすでに3回着用しているが、これまで失格になったことはないと話した。

議論の中心となっている選手の妹もスイムチームに所属しており、過去に同様の体型批判を受けたことがあるという。ランフォード氏は、同チームに所属するチームメイトの親たちが、「うちの息子たちのために、しっかり体を覆うべき」と話していたのが聞かれていた、と綴っている。

ランフォード氏によると、昨年には、チームの他の親が、水着を着用した同選手のお尻の写真を撮影し、同選手が不適切な水着を着ている、と他の親にメールしていたという。

同選手の母親はKTUUに対し、彼女の娘たちが、体型への批判ではなく、アスリートとして、そして彼女たちのパフォーマンスによって評価されてほしいと話した。そして、この失格判定が覆され、判定を下した審判を娘たちから遠避けてほしいと語った。

ハフポストUS版の記事を翻訳、編集しました。

Alanna Vagianos/ハフポスト日本版

 

米女子水泳選手、肌の「露出過多」で失格 批判受け取り消しに

9/13(金) 3:38配信

【AFP=時事】米アラスカ州で6日に行われた水泳大会で、学校指定の水着を着用していたにもかかわらず、臀部(でんぶ)の露出過多により女子選手が失格となっていた問題で、激しい批判を受けて10日、失格が取り消された。

 大会の運営者は行われた4種目のうちの一つで水着ルール違反を理由にこの選手を失格としていた。失格判定を下した女性審判は、「一方の尻の山がもう一方に触れている」のが見えたとして、決定を正当化した。

 この判定に地元の女性水泳コーチ、ローレン・ラングフォード(Lauren Langford)さんは激怒。自身のブログで、審判がこの選手だけを選んで失格にしたのは、人種とふっくらした体形が理由だとして異議を唱えた。

 ラングフォードさんは投稿で「これらの若い水泳選手らは、みだらで刺激的な水着を着用していたために罰されたのではなく、大きなお尻や胸、色黒の肌が、しなやかで細く、青白い肌をした他のチームメイトと違ってみえたからだ」と訴えた。

 ラングフォードさんによると、この選手は、チーム内の他のメンバーと同じ水着を着用していたが、彼女だけが失格になったという。

 アンカレッジ学校区(Anchorage School District)は、激しい怒りを受け調査に入り、10日、失格判定は「強引で不必要」だったとして失格を取り消した。【翻訳編集】 AFPBB News

 

保守記事。480 自由の国 アメリカ


保守記事.16-20-2 海外にも目を向けよう

2019-09-13 13:00:34 | 記事保守

コンゴで列車脱線、100人死亡の情報 不正乗車客が犠牲に

2019年9月13日 5:18 発信地:ルブンバシ/コンゴ民主共和国 [ コンゴ民主共和国 アフリカ ]



【9月13日 AFP】コンゴ民主共和国の南東部で12日未明、貨物列車が脱線し、不正乗車をしていた人々が死亡した。当局が発表した。広大な国土を有するコンゴでは列車事故が相次いでいる。

 現地の状況は混乱しており、推定死者数の情報は10人から100人まで大きく錯綜(さくそう)している。スティーブ・ムビカイ(Steve Mbikayi)人道相はツイッターで「また大惨事! 午前3時(日本時間同10時)、タンガニーカ(Tanganyika)州マイバリディ(Mayibaridi)付近で脱線。暫定死傷者数:死者50人、負傷者複数人」と表明。

 これに対しタンガニーカ州のゾエ・カビラ(Zoe Kabila)知事は、ツイッターへの投稿で「訂正。暫定死傷者数は死者10人、負傷者30人。3車両が横転した」と表明した。同知事はジョゼフ・カビラ(Joseph Kabila)前大統領の弟。

 一方で現場の目撃者や地元メディアは、死者数が100人に上る恐れがあるとの見方を示している。

 コンゴの鉄道は、線路の整備不足や機関車の老朽化といった問題を抱えており、事故が相次いでいる。コンゴ国営鉄道会社(SNCC)は、同国の多くの国営企業と同様、経営破綻の危機に直面しており、設備の多くは1960年代から使用されている。(c)AFP


貨物列車が谷に転落・炎上、違法乗車の33人死亡か コンゴ

2017年11月13日 11:34 発信地:ルブンバシ/コンゴ民主共和国 [ アフリカ コンゴ民主共和国 ]



【11月13日 AFP】コンゴ民主共和国で12日、燃料を輸送していた貨物列車が谷に転落し、33人が死亡したとみられている。

 国連(UN)が設立した現地ラジオ局「ラジオ・オカピ(Radio Okapi)」によると、事故が起きたのはルアラバ(Lualaba)州で、33人が死亡し、他にもけがややけどを負った人がいるという。

 同州の鉱業相はAFPに、これまでに死者8人と負傷者数人が確認されたと述べ、「犠牲者の数は大幅に増える可能性がある」と語った。

 列車は同国第2の都市ルブンバシ(Lubumbashi)からルエナ(Luena)に向かう途中で、事故に遭った人々は違法乗車していた。

 列車は石油タンカー13隻を輸送しており、ルブディ(Lubudi)の駅に近い傾斜地を走行中に脱線。谷に転落し、タンカーが炎上したとラジオ・オカピは伝えている。(c)AFP


保守記事.16-20 海外にも目を向けよう

保守記事.16-25-2 弱り目に祟り目

保守記事.16-25-3 ひどい惨状

 



保守記事.238-4-3 猫だって、女王を見るくらいはしてもいいはずだけど

2019-09-13 10:54:20 | 記事保守

なぜ子猫が…両陛下宿泊、厳重警備のホテルに紛れ込む

2019/09/10 12:21

 天皇、皇后両陛下が宿泊され、厳重な警備体制が敷かれていた秋田キャッスルホテル(秋田市中通)の玄関付近で8日朝、子猫が紛れ込み、保護されていたことが、秋田県警などへの取材でわかった。両陛下の日程に支障は出ていない。

 県警警衛対策課などによると、子猫は、両陛下が式典行事が行われる県立武道館へ向けて出発される午前10時前、ホテル玄関付近に停車していた警察車両のそばで見つかった。子猫が自力で現場まで来たのか、何者かが持ち込んだのかは分かっていないという。

 同課の担当者は「関係者以外が近づくことはできなかったはずだ。子猫がどのようにして紛れ込んだのか不思議だ」としている。

 

はてなブックマーク

thirty206 トルコのG20でも猫の侵入許してたからな。結局のところ人類は猫には勝てんのだ。

・Cats invade G20 summit stage in feline security breach

 

Kouboku これ平安時代なら瑞兆だろ

bouseiz 外から入ったのではないなら中からしか考えられない。中にいる人間で荷物チェックを受けない人が2人いる。答えはでたようなもの。

teebeetee 猫の遍在性

j3q ネズミ1匹入れない警備網でも、猫とルパンは突破できる

gimonfu_usr  ( 証拠の画像が大必要。)

Cujo ばかもーん、そいつが(


保守記事.238 ぬこ!

保守記事.44-11 ねこのおかげ

保守記事.44-11-2 ねこのおかげ

保守記事.238-2 やっぱり、猫が好き!

保守記事.238-3 やっぱり、猫が好き!

保守記事.238-4 猫だって、女王を見るくらいはしてもいいはずだけど

保守記事.238-4-2 猫だって、女王を見るくらいはしてもいいはずだけど