大阪市、職員60人を処分 市税や市営住宅家賃など滞納
2010年2月10日11時6分
大阪市は10日、市税や市営住宅の家賃など市に納めるべき金を市職員60人が滞納したとして、停職または減給の懲戒処分にした。いずれも滞納期間が半年 以上か給与を差し押さえられたケースで、滞納額は計約1300万円。2007年にも市税などの滞納で80人が処分されており、今回の処分者には前回も処分 された8人が含まれる。
市によると、処分者の内訳は、前回も処分を受けた8人が停職20日または同10日。市税と保育料など2種類以上を滞納したか、複数回の給与差し押さえを受けた8人は停職5日、それ以外の44人は減給。最も重い処分が減給だった前回よりも、処分を厳しくした。
滞納額が最も多かったのは、こども青少年局職員の207万円。市営住宅の家賃と医療費両方を滞納していた。
滞納額のうち現在も未納なのは延べ12人の546万円。処分を公表した中村一夫人事部長は「職員の税に対する意識がまだ低い」と謝罪した。
保守記事.101-91 ゆめのような、公務員生活
保守記事.101-91-2 ゆめのような、公務員生活
保守記事.101-91-3 ゆめのような、公務員生活
保守記事.101-91-4 仕事しろ!!
保守記事.101-91-5 タッチ、ここにタッチ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます