今日はプラムジャムです。
またジャムを作ってしまいました。
今日のプラムは皮が赤くて、果肉が黄色い大石早生かサンタローザという
種類のものだと思います。
色が鮮やかな赤色に出来上がりました。
プラムは日本名で李(スモモ)。
他にも、皮が緑で果肉が赤く甘みが強いソルダムという種類もあります。
・・・なんて、本のうけうりですが・・・・
以前プラム自体あまり売っていなくて、
そんなに意識もしていなかった頃、
プラムとプルーンは、言い方が違うだけで、同じものかと思っていました。
そういえば、エリックカールの「はらぺこあおむし」という絵本に出てくるプラムの絵は楕円形の紫色でプルーンっぽくないですか????
・・・深く考えるのはやめておきます
またジャムを作ってしまいました。
今日のプラムは皮が赤くて、果肉が黄色い大石早生かサンタローザという
種類のものだと思います。
色が鮮やかな赤色に出来上がりました。
プラムは日本名で李(スモモ)。
他にも、皮が緑で果肉が赤く甘みが強いソルダムという種類もあります。
・・・なんて、本のうけうりですが・・・・
以前プラム自体あまり売っていなくて、
そんなに意識もしていなかった頃、
プラムとプルーンは、言い方が違うだけで、同じものかと思っていました。
そういえば、エリックカールの「はらぺこあおむし」という絵本に出てくるプラムの絵は楕円形の紫色でプルーンっぽくないですか????
・・・深く考えるのはやめておきます