初めて、自分であんこを作ってみました
お料理の「師匠」と勝手に崇拝している きなこ さんのブログで、
よく登場する 自家製のあんこ や、あんこ玉。
気になって気になって、私にもできるかな~
・・・と小豆を買ってきました
豆を調理するのって、煮る前には長時間水に漬けておかなくちゃいけないようなイメージがあって、思い立った時にすぐ作る訳にはいかない・・・と思い込んでいました。
小豆って、水に漬けておく必要がないんですってね
何度か茹でこぼして、圧力鍋で20分!
その後ひたすらかき混ぜながら、水分を煮飛ばします。
完成
すごい!自分であんこが作れました
ここで満足していたら、娘いわく
「・・・で、今日はこれをどうやって食べるの?」
え?このまま・・・?じゃだめよね?やっぱり
まさか、本当にこのまま食べようと思っていた訳ではなくて、
私的には、ここで満足して、完結していたのです。
でもまぁ、ここまでやったら、何かにして食べたい・・・
という訳で、またまたきなこさんのレシピから「あんこ玉」を作ってみました
とろーりとした寒天をあんこに絡めてある感じです
1つ食べただけで、かなり満足感のあるお菓子になりました
そして、実はあんこが「市販のはずれあんこ」程では有りませんが、ちょっと苦味が口に残ってしまいました。
どうもこれが小豆の「アク」らしいですね。
次回はもう少し良い豆と砂糖(今回は上白糖&ヨーグルトに付いている小袋入りの砂糖使用)を使ってやってみたいと思います。
あ、でもあんこ玉にすると、なぜか苦味があまり気にならなくなります。
コーティングされてるのが良いのでしょうか?
自分で作るあんこ、添加物もないし、すごく嬉しいです~
お料理の「師匠」と勝手に崇拝している きなこ さんのブログで、
よく登場する 自家製のあんこ や、あんこ玉。
気になって気になって、私にもできるかな~
・・・と小豆を買ってきました
豆を調理するのって、煮る前には長時間水に漬けておかなくちゃいけないようなイメージがあって、思い立った時にすぐ作る訳にはいかない・・・と思い込んでいました。
小豆って、水に漬けておく必要がないんですってね
何度か茹でこぼして、圧力鍋で20分!
その後ひたすらかき混ぜながら、水分を煮飛ばします。
完成
すごい!自分であんこが作れました
ここで満足していたら、娘いわく
「・・・で、今日はこれをどうやって食べるの?」
え?このまま・・・?じゃだめよね?やっぱり
まさか、本当にこのまま食べようと思っていた訳ではなくて、
私的には、ここで満足して、完結していたのです。
でもまぁ、ここまでやったら、何かにして食べたい・・・
という訳で、またまたきなこさんのレシピから「あんこ玉」を作ってみました
とろーりとした寒天をあんこに絡めてある感じです
1つ食べただけで、かなり満足感のあるお菓子になりました
そして、実はあんこが「市販のはずれあんこ」程では有りませんが、ちょっと苦味が口に残ってしまいました。
どうもこれが小豆の「アク」らしいですね。
次回はもう少し良い豆と砂糖(今回は上白糖&ヨーグルトに付いている小袋入りの砂糖使用)を使ってやってみたいと思います。
あ、でもあんこ玉にすると、なぜか苦味があまり気にならなくなります。
コーティングされてるのが良いのでしょうか?
自分で作るあんこ、添加物もないし、すごく嬉しいです~