本屋で見かけて、とっても気になっていた折り紙の本、
図書館に予約を入れて、借りてきました
鶴といえば、千羽鶴を折る時の基本の鶴と、パタパタ鶴しか折れない私。
一枚の色紙にはさみを入れながら、手をつないで輪になったような鶴や
小さい鶴が端っこに付いたような箱など、
昔からのひと味違った鶴が折ってみたくなりました
本に出ているのは、鶴を折って貼り付けるのではなく、
ホントに全てが一枚の紙から折られたもの。
綺麗だなぁ・・・
私もなんとかなりそうなところから挑戦!
写真のオレンジのものは「鶴のおひなさま」
左のピンクは「さくらの鶴の器」
5つ作って中心を集めると、5べんの桜の花になります
右の赤は「小箱鶴」
下の白は「鶴のポチ袋」です
ポチ袋や箸袋はとっても沢山のバリエーションがあり、実際に使えるところがステキ
綺麗な和紙や包装紙で作ったら、とっても喜ばれそうだなぁ~
まだまだ手をつないだ鶴まで折る勇気がありませんが、
考えた人って凄いですね
図書館に予約を入れて、借りてきました
鶴といえば、千羽鶴を折る時の基本の鶴と、パタパタ鶴しか折れない私。
一枚の色紙にはさみを入れながら、手をつないで輪になったような鶴や
小さい鶴が端っこに付いたような箱など、
昔からのひと味違った鶴が折ってみたくなりました
本に出ているのは、鶴を折って貼り付けるのではなく、
ホントに全てが一枚の紙から折られたもの。
綺麗だなぁ・・・
私もなんとかなりそうなところから挑戦!
写真のオレンジのものは「鶴のおひなさま」
左のピンクは「さくらの鶴の器」
5つ作って中心を集めると、5べんの桜の花になります
右の赤は「小箱鶴」
下の白は「鶴のポチ袋」です
ポチ袋や箸袋はとっても沢山のバリエーションがあり、実際に使えるところがステキ
綺麗な和紙や包装紙で作ったら、とっても喜ばれそうだなぁ~
まだまだ手をつないだ鶴まで折る勇気がありませんが、
考えた人って凄いですね