今日は海上保安庁「海洋こどもエコクラブ」の主催の「野鳥観察会」でした。
数日前から、天候が良くなかったので心配しましたが、
太陽が出て、風もそれ程無く穏やかな日でラッキーでした
今回は次女と私が参加しました。
野鳥観察の場所は、我家から車ですぐの河口。
以前にも来た事があるのですが、今回は野鳥の会(?)の方が一緒で、
沢山説明をしてくださるので、良く分ります。
満潮だったのでサギなどが居なかったのですが、
カモの種類が沢山いました。

こちらは完全な海。向こうに見えるのは防波堤です。
何も変わらない景色に見えますが、こちらは鳥の種類が全く違います。
カンムリカイツブリやウミアイサなどがいます。
水に潜って魚を捕ったりするのですが、水に潜ると魚を追いかけて30秒位は軽く潜っているのです。
びっくりです
こちらの鳥は、海を潜る為に足の位置が体の後ろの方にあり、
全く陸を歩かないそうです。
ヨチヨチ・・・とでも「歩く」河口側のカモ達とは、ここで既に違うんですね~

河口付近のカモたち。
日向ぼっこをしている感じです。気持ち良さそう
この辺は公園の続きにある、野鳥観察の場所なのですが、
観察は静かに。とにかく静かに。
大きな声を出したり、近づいてはいけません。
時々公園のハトヨロシク、走って近づいて、ビックリして飛び立つ様子を喜ぶ・・・
なんていう事をしている人がいますが、
それをしてはいけないんですよ~~~
マナーを守って、見守りましょうね。
来年もずっと来てもらうために
数日前から、天候が良くなかったので心配しましたが、
太陽が出て、風もそれ程無く穏やかな日でラッキーでした

今回は次女と私が参加しました。
野鳥観察の場所は、我家から車ですぐの河口。
以前にも来た事があるのですが、今回は野鳥の会(?)の方が一緒で、
沢山説明をしてくださるので、良く分ります。
満潮だったのでサギなどが居なかったのですが、
カモの種類が沢山いました。

こちらは完全な海。向こうに見えるのは防波堤です。
何も変わらない景色に見えますが、こちらは鳥の種類が全く違います。
カンムリカイツブリやウミアイサなどがいます。
水に潜って魚を捕ったりするのですが、水に潜ると魚を追いかけて30秒位は軽く潜っているのです。
びっくりです

こちらの鳥は、海を潜る為に足の位置が体の後ろの方にあり、
全く陸を歩かないそうです。
ヨチヨチ・・・とでも「歩く」河口側のカモ達とは、ここで既に違うんですね~


河口付近のカモたち。
日向ぼっこをしている感じです。気持ち良さそう

この辺は公園の続きにある、野鳥観察の場所なのですが、
観察は静かに。とにかく静かに。
大きな声を出したり、近づいてはいけません。
時々公園のハトヨロシク、走って近づいて、ビックリして飛び立つ様子を喜ぶ・・・
なんていう事をしている人がいますが、
それをしてはいけないんですよ~~~

マナーを守って、見守りましょうね。
来年もずっと来てもらうために
