今日は次女が3度目の平和キャンプに参加する日で、
平和資料館集合だったため、朝から平和公園に行きました。
毎年参加する子は他にもいるようで、多分そういうお友達にあえるだろうと、とても楽しみにしていました。
集合場所に着くと、班を知らされました。
班付きのお姉さん、とても明るい綺麗なお姉さんでした
このお姉さんも、こういうキャンプに小さい頃から参加してきた人なんだろうなぁ、と頼もしくなりました。
次女も、お世話出来る位の実行力のある人になれるかな
公園は8月6日の平和記念式典に向けて、準備が始まっていました。
参列者向けのテントも既に設置。
作業をされている業者の人たちに交じって、
ボランティアで公園内を掃除される方も沢山いらっしゃいました。ありがとうございます
写真は、公園中側から資料館を見た様子です。
子供を集合場所に連れて行ってからは、平和公園内を散歩しながらアンデルセンへ
今月の童話のパン「みにくいあひるの子」 と、今月のパン「パンダ食パン」を買いました
もうね~、みにくいあひるの子が可愛くて可愛くて、長女と分けるために切るのが、すごく心苦しかったです
ところで我が家、現在カメラがありません。
デジイチ君は、先週から入院中。壊れた訳ではないのですが、レンズの滑りが悪いので、
早めに見てもらおうと思ったのです。
そして、次女が「カメラを持っていくね~」「いいよ~」
とコンデジをキャンプに持って行ってしまい、気付いたら我が家にはカメラが無かった!
初めてのパターンかも
デジイチ君か次女(コンデジ)が帰ってくるまで、ブログの写真は携帯が担当致します よろしく