Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

ジャム4種

2006-07-16 20:22:38 | 手作り スイーツ&料理
今朝は最近作ったジャムを4種類並べて
食卓に出してみました。

左から、ブルーベリー、マーマレード、青梅のジャム、黄色い南高梅のジャム

子供から人気なのはブルーベリー。青梅も健闘していました。
ビンから出して並べるだけで、
いつもと違う感じがして嬉しいようです

フルーツのおいしい季節。
今年はジャム作りのマイブーム、もう少し続くかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どしゃ降りのち夜市

2006-07-15 22:49:55 | 日々のこと
今日、娘の行っているバトン教室が夜市に出ました。
毎年夏の夜市では、
娘達のバトン教室と、近くの高校のバトン部のお姉さん達が出て
オープニングを飾るのです。

今日は昼間も、強い日差しから急にどしゃ降りがあり、
もう大丈夫かと思っていると、夕方も雷&どしゃ降り。
でも夜市が始まる前にはカラッと晴れました。
夏らしい天気といえばそうですが、
蒸発する雨のおかげで湿度はどんどん上がり、
不快指数絶対100%超えてる!(お風呂の中か?)
という泣きたくなるような不快さ。
始まる前からバテそうでした。
(・・これもイベント時晴れ記録更新にカウントするべき・・・?)



途中衣装変えを2回させるために、
親もバタバタ・・・ずいぶん疲れました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そして今日のびっくり!
レジで「3000円ちょうどです」
といわれ、
「狙ってできるもんじゃないですよね~」
とレジの方と盛り上がりました。
178円の飴 とか、50%OFFの冷凍食品とか、
普通に買い物して出た数字なので、素直にビックリ!
なんだか貴重な気がして、写真を撮ってしまいました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーフローズンヨーグルト

2006-07-14 19:29:00 | 手作り スイーツ&料理
熱帯夜が続いていますね。
日中は蒸し蒸しと暑いけど、ひとりの時にエアコンは使いたくない・・・

そして自然にお菓子は焼き菓子から冷たいデザートに

今日のフローズンヨーグルトは
ブルーベリー入りです

一見、真っ白なアイスに黒豆が散らしてあるような感じ。
しばらく冷凍庫から出して、緩んだところを
ザクザクつぶしながら混ぜると、
少しブルーベリーの紫色が混ざってきました。
さっぱりしておいしいですよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとミモザ

2006-07-13 19:52:53 | 花や植物のこと
ご近所の花屋さんで、お花を買ってきました。
カップ咲きの可愛いバラと、ミモザの枝です。
その花屋さんは、花用の冷蔵庫が無く、
直接花を見て選ぶことができます。
バラ1本・・・なんて買い方も、全然恥ずかしくありません。

今日もバラ1本と、ミモザ2枝。
ちょっとスモーキーな色あわせが気に入っています。

最近急に、蒸し暑くなってきたので、
どれだけ花がもつのか少し心配ですが、
代わりに写真をたくさん撮って楽しんでいます。

写真を撮るのは昔から好きでしたが、
今はデジタルで、その場で確認はできるし、
失敗しても消せるしで、心置きなくシャッターを押して、
楽しさ倍増です

今日も三脚を組み立ててひとり撮影会。
でもなかなか思うような写真が撮れません。
カメラの機能を全然使いこなせてないんです
あ~写真って、奥が深い



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極彩色ジャム

2006-07-12 19:20:00 | 手作り スイーツ&料理
目の覚めるような極彩色のジャム。
コレは何のジャムでしょう・・・
なんて、ここ数日の流れからすぐ分ってしまいますね。
ブルーベリーのジャムです。

鍋肌に残った跡さえ綺麗な色なので、
そのまま写真に撮っちゃいました。
これを綺麗とみるか、グロテスクとみるかは
意見が分かれそうですが。

最近ジャムづいています。
やはり自分で作ると、何がどれだけ入っているか分るし、
添加物も入れていないので、安心。
ただ、砂糖がどれだけ入っているかもとってもよく分かるので、
ちょっと怖い気も。。。。
いつも何袋もストックしている砂糖をついに切らしてしまいました。
お~ それを全部食べちゃってる訳ですね
色んな意味で「軽くヤバイ」?

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室

2006-07-11 19:29:29 | 手作り スイーツ&料理
まってました・・・の2回目のパン教室に行ってきました。
今日はクリームパンとシナモンロール!
いきなりきました。シナモンロール!
私の「気」が伝わったんでしょうか!?

クリームパンは私が成型するとな~んとなく餃子のよう・・・
まぁ、見かけは悪いけど、
味はおいしくて、子供達にも好評でした。
(味に関しては手を出していないので、センセイに感謝


8月の教室はお休みなので、次回は2ヵ月後。
あ~長い。
その間に自分でも作らなきゃ、忘れそうです。
夏休みに子供と一緒に作るしかない
・・・ちょっと忍耐力がもつか自信がないけど。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー三昧

2006-07-10 22:43:23 | 手作り スイーツ&料理
友人から生のブルーベリーを山のようにいただきました
まさかこんなに大量だとは思っていなかったので、
かな~り舞い上がりましたよ
(これでも既にカップ1杯分程減った状態です!)

ブルーベリーを大量消費するお菓子も遠慮なく作れるので、
マフィンやスコーンはもちろんのこと、
ジャムだとか、ブルーベリーを敷き詰めたパイだとか、
ブルーベリーのアイスからスムージーからお好み次第・・・・
嬉しすぎ~~~~!

もちろん最初は生食ですよ!
つい手が出て、いくらでも食べられそうです



そして今日の夕食は「鶏肉のブルーベリーソース煮」です。
料理に使っても惜しくない!
ちょっとグロテスクな色ではありますが、
正真正銘ブルーベリーだけの色です。
レシピには赤ワインを使用してあったのですが、
うちに無かったため、「フルーティーなお酒ならいいのかも」ということで、
「梅酒」を使ってみました。
(後でよく考えたら、昔漬けたブルーベリー酒もあったのですが)

料理にフルーツを使えるなんて、
なんか贅沢だなぁ~
どうもありがとうね~~~~!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースキャンドル作り

2006-07-09 20:17:17 | 子供達の作品
今日は子ども会のピースキャンドル作り。
牛乳パックを使ってロウでキャンドルの外枠を作り、
絵を描いたものの中に、
更にろうそくを立てて火を灯します。
これが8月6日の平和記念日の夜に、沢山集められ、
原爆ドームの周りを囲んで、静かに平和を願うのです。



左が上の娘、右が下の娘 作。
どこが「ピースキャンドル」???
って感じですが、
「平和を願う絵」というより、「平和な絵」・・ってことで

8月6日当日は、ドーム側で絵が描かれてない状態のものを買って、
絵や祈りを描き、点火して並べてもらうこともできるそうです。
側を流れる川には灯篭も流されるとのことでした。

本当に本当に、もう2度と戦争が起きませんように!・・・です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲド戦記試写会

2006-07-08 18:37:47 | 日々のこと
スタジオジブリ最新作「ゲド戦記」試写会に行ってまいりました。
アサヒ飲料プレゼンツだったので、三ツ矢サイダーもいただき、
一緒に記念撮影

以下、微妙にネタバレありますので、
観る前に雑音を耳にしたくない方は、お読みにならないでくださいね~


監督は、宮崎駿カントクのご長男、宮崎吾朗さんです。
アニメはジブリとディズニー位しか見ないので、
比べようもないのですが、絵が緻密に描き込んであって、とても綺麗だったように思います。
そしてアニメを観ているというより、
「指輪物語」や「ナルニア国物語」などのファンタジー映画と同様、
ファンタジー小説の世界を、たまたまアニメという手段を使って表現したというような内容で、深いです。
でも小4の娘には、難解。
ペア券だったので、家で留守番組となった小1の娘は、
留守番で正解だったと思います。

ちょっとね、主人公達がいつまでたっても暗いのですよ。
それが突然、人が変わったようにカッコ良く目覚めていまうので、
あれ~?・・・という、感じは否めません。
原作を読んでいたら、もっと感情移入できるのかな。

唄がとても素敵でした。
CMでも流れているあの歌です。
物語の中で、主人公がその唄を聴いて、涙を流すシーンがあるのですが、
詩の響きや声が心地良くて、フルコーラス聴き入りました。
CMで聴くより胸を打ちます。
新人の手嶌 葵さんです。要チェック!

でも行けてよかった!大作だと思います。
次はもう少し明るい(ホッとする)シーンを作って欲しいなぁ

・・・・・・・・・・・・・

下の娘が留守番で超絶に機嫌が悪かったので、
彼女達がまだ行った事のない、建物も素敵なケーキ屋さんに連れて行きました。



洋ナシのタルト、レモンクリームとサクサクパイのケーキ、ガトーショコラ。
駐車場が狭いので、路上駐車してケーキを買いに行き、
お店を出ると、路地の向こうからパトカーが!!!!
ギャ~~~!!!!と叫びながら走って車に戻りました。
パトカーはそのまま通り過ぎていきましたが、
心臓バクバクしました。あ~寿命が縮まったよぉ
それでなくても、一方通行が多い地域で、
よくパトカーが通る道なんですよね。
ちょっと当分行く気にならないかも・・・・疲れた。
ケーキを食べてリフレッシュです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2006-07-07 22:27:15 | 写真
今日は7月7日 七夕ですね。
・・とは言っても、今年は家でも笹飾りも何も作らず、
子供達も、学校で何か行事をしたという話も無く、
あっさりと過ぎて行きました。

季節の行事ごとはなるべく家でも取り上げていっていたのに・・・
だんだん手抜きです。

そうだ、学校の給食はどうだったんだろう!?
クリスマス前にはケーキもでていたし、
じゃぁ、七夕は????
あ・・7月5日「行事食・七夕」
 わかめご飯
 焼き鳥風
 冷やしそうめん汁
 アイスクリーム
 牛乳
・・・そうめんが天の川・・・ってことかな?
アイスクリームで、ちょっとお祭っぽいってことで?
く・・苦しい・・・けど、忘れていた私には何も言う権利はありません。

でもこの給食とももう少ししたら、しばしの別れ。
あ~栄養のバランスも、行事も考えて作られた給食。
夏休み中に離れるのが一番哀しいのは、母かもしれません。
せいぜい夏休み中に栄養失調にならないように
昼食を作らなくては・・・・
給食さまさま・・・・お名残おしい・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻紐アンカーバッグできました

2006-07-06 20:19:38 | 針仕事(バッグ&洋服)
麻紐バッグをつくりました。
今回は紺系のパッチワークをし、
皮の持ち手とタグをつけてみました

バッグの口が大きく開いてしまうので、
今度マグネットホックか何かを付けようかなぁ~
と思っています。

どうも袋物が増えてしまうのはなぜなんでしょう~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパを吹く天使

2006-07-05 20:14:28 | 日々のこと
天使のご紹介です
今日はラッパを吹く天使。
羽や髪の毛がとっても繊細です
こちらの天使も1年近く見守った末、
ついにうちにつれて来ちゃいました~

天使ならなんでも良いという訳ではなく、
自分なりの基準があるのです一応。


今日も蒸し蒸しと暑い日でした。
台風が近づいている割には、土砂降りもなく助かりました。
台風・・ミサイル・・・
どちらも嫌な話題ですね。
明るい話は無いかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GABANのポテトチップ

2006-07-04 19:56:25 | 手作り スイーツ&料理
テレビCMで見て、気になっていたGABANのポテトチップ、
昨日友人が赤パッケージを買って来てくれたので、
今日は青パッケージを買って並べてみました~

スパイス類と同じパッケージでサイズだけ違う。
なんとな~くお洒落な感じでセットで置いておきたい感じ。

それにしても梅雨のすごい湿度のおかげで、
ポテトチップも、ちょっと出しておくだけで、
すぐに湿気てしまいます。
タンスの引き出しも重いです。
外に出ると、ムッとした空気が漂っています。
もう少しで夏ですね~
北海道のようなサラッとした空気の夏に憧れます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートケーキ

2006-07-03 21:55:29 | 手作り スイーツ&料理
今日のおやつはチョコレートケーキ。
しかもまたしてもバラ型。
そして今回は、サイズ違いの型で焼いてみました~!
一番手前が、今回購入したサイズなのですが・・・

このサイズにちょっと問題があるような気がして。。。。

バラ型は可愛いし、
子供のお友達が来た時とか出したら、喜びそう~
と思ったのですが、
今回作ってみて思いました。
・・・大きい・・・・

1つを丸ごと出して「どうぞ」というには、
ちょっと大きいのです。
でもこれをカットして出すと、意味が無いし。
ゼリーにも大きい。
パンの発酵をコレに入れてやると、バラ型パンができないかな・・・
と思ったけれど、「きっと無理」との友人のお言葉。
冷静な判断ありがとう。。。

型を買い物をする時は、外枠のサイズはもちろん
(焼きあげの時になってから、ケーキ型がオーブンに入らないなんて、言語道断
 ・・・・あ、私か)
出来上がりのケーキのサイズもイメージして買いましょう。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりが咲きました

2006-07-02 21:40:53 | 日々のこと
今日は久々に太陽を見ることができました。
子供が種をまいたひまわりも、なんとか花を咲かせています。
途中で何度も病気になったのですが、
その度に薬をまいて、なんとか復活していた位なので、
無事咲いてくれて本当に良かった~

隣のペパーミントは、スーパーの食品売り場で買った、
小袋入りの冷蔵棚にならんでいたミントです。
家に帰って水に挿しておいたら根が出たので、土に植え替えました。
いくらミントが強くても、いつからカットされていたものか、
どの位冷蔵棚に置いてあったのか分らないので、
さすがに、根は出ないかと思っていましたが、
とってもたくましいです。
2本のうち、残念ながら1本しか根付きませんでしたが。
いつかケーキの飾りに使えるように増えてくれるといいなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そしてこれ。
ヤマハ エレクトーン HS-8 です。
現行モデルの2代前になります。
今、訳あってものすご~く久しぶりにこれでシーケンスプログラムなんぞを組んでいます。
とにかく久しぶりなので、思い出しつつの作業なのですが、
けっこう作業も「手が覚えて」いるものですね。
物凄くもどかしいペースながら、何とか進んでいます。
(いや、もどかしすぎて、何度止めようと思ったか・・・という本音ももらしてみる)

早く完成させないと、冷房無し・締め切った部屋は
サウナ状態(お尻の下は汗だく)でつらいです。
頑張ります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする