僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

絶滅したマンモスは復活するのか?

2019-03-13 19:44:32 | 生き物
近畿大学の研究チームがシベリアの永久凍土から見つけたマンモスYukaの化石を通して画期的な研究を成し遂げた。



細胞核には生命の設計図「DNA」が含まれているが、化石から得られた細胞核が生物学的に機能するのかはわかっていなかった。

シベリアで発見されたマンモスの体から骨髄と筋肉組織を採取し、さまざまな生物情報の解読、および細胞核の機能の復元に挑んだ。


まず、遺伝情報についてアフリカゾウと比較し、マンモスがもつ特徴的なDNAやタンパク質の配列を確認した。

次に、タンパク質の保存状態について解析したところ、Yukaの筋肉組織は比較的良好な状態で、細胞核の成分が存在していることが示された。

そこで、筋肉組織から回収したマンモスの細胞核を、マウス卵子に注入し、マウス卵子を生かしたまま細胞核の動きを観察した。


その結果、マンモス細胞核が新たにマウス由来の細胞核タンパク質を取り込みはじめ、なかには細胞分裂をする直前の形になるものも存在した。

さらに、マンモス細胞核の一部が最終的にマウス卵子の細胞核の中に取り込まれる現象まで確認できた。



 だが、細胞分裂には至らず、マンモスの細胞核はまもなく死滅した。

長期間にわたってシベリアの過酷な環境にさらされ、遺伝子が損傷していたことが原因とみられる。
 ただ、遺伝子損傷がマウスの卵子によって修復された可能性も示された。

損傷が軽度で保存状態が良好な細胞核が得られれば、細胞分裂して個体に育つ受精卵の作製につながる可能性もあるらしい。

本研究は、生物学的活性を保持している細胞核がマンモス化石中に存在することを世界で初めて実証した先駆的な成果である。

絶滅動物における生命現象の細胞レベルでの再現など、今後の古生物学と進化生物学における新たな発見が期待されている。

ハーバード大学の研究チームも、マンモスとアジアゾウのゲノムを接合する計画だ。

実現までにはまだ多くの年月がかかると見られるが、成功すれば、マンモスの形質を備えたゾウが誕生することになる。
特徴は、寒さに適応した血液や長い体毛、分厚い脂肪層などが挙げられる。





どちらにしても純粋なマンモスを作り出すのは難しく
イノシシとブタの合の子がイノブタと呼ばれるように
マンモスの遺伝子を受けついだゾウが遅かれ早かれ
誕生するのは間違いないだろう。



平成31年3月13日

2019-03-13 18:10:39 | ことば

 今日は平成31年3月13日で、右から読んでも同じ数字になる。

これに似た話が弘兼憲史の『黄昏流星群33巻』に出てくる。



「星鵠を射る」というタイトルで、簡単に言うと、おでん屋のおじさんが
悪魔だったというシュールな話。星鵠は、正鵠をもじったものか。

所謂、年号月日をひっくり返しても同じ数字になる日は、とても不吉で
悪魔が悪さすることになっているそうだ。

舞台はおでん屋、年号月日は、1961 9 16
確かに数字をアップサイドダウンしてもまるっきり同じになる。


これ以前は1001年10月1日、1691年9月16日、1881年8月18日の三回。


果たして悪魔のおっさんは倒せるのか?
主人公は悪魔に生きるしかばねにされるのか。
実際読むことをお薦めする。






空海とは

2019-03-10 22:25:45 | 感動
空海という真言宗密教の開祖は
青年の頃から民衆のためになる事を実践した。

溜池や井戸を作り貴賤を問わず学べる
綜芸種智院を作った。


人はとかく自分の利益だけ追い求めようとする。
そして悋嗇な守銭奴はお金を壺に入れて
地中に埋めることに齷齪する。

お金を生かす事をしない。

さらに弘法大師は次のような言葉を述べた。
「言うことなかれ人の短、説く事なかれ
おのれの長」

一文字で四音の漢字

2019-03-09 00:05:20 | ことば
銀をしろがね、銅をあかがね、鉄をくろがねと
呼ぶような、一文字で四音の訓読み漢字がたくさんあります。

その中で少し難しい「埋み火(うずみび)」は

「熄」と書き、早く燃え尽きないよう灰の中に入れる炭や
たどんの事を言います。

次は「いぐるみ」、射包み、と書き、一文字では

「弋」や「繳」と表記します。

意味は矢に網や長い糸をつけて、空中に飛んでいる鳥に
かぶせて捕まえるしかけを指します。

最後に「いかるが」は兵庫県の地名で、斑鳩と書きますが、
一文字だと「鵤」になります。
昔、いかるがの里には、たくさんの「イカル」という
黄色い嘴が特徴の鳥が棲息していたので
この名前になったと言われています。

鵤の角は、つのではなく、嘴を表しています。

チコちゃんに叱られる ラバーの赤黒なぜ?

2019-03-08 20:56:26 | テレビ番組
本日、「チコちゃんに叱られる」で
なぜ卓球のシェークハンドのラバーは
表と裏が赤と黒なのか?
という問題を出していた。

答えは、同じ色だと卓球がつまらなくなるから
だった。

中国の元総監督、蔡振華は、現役時代、
ラケットの両側に赤いラバーを貼っていた。
そして一方には摩擦力がある裏ソフトをはり、
もう一方には滑りやすいアンチラバーを貼って
試合をした。

そしてくるくる反転しながら試合を進めた結果
相手選手はピンポンの変化を見極められず
すぐうちミスをしたのだ。

粘着力がある摩擦ラバーで下回転をかけると
相手はネットミスしやすくなる。
逆にツルツルラバーで打ったボールを返すと
台からオーバーミスしやすくなるのだよ。

それに左腕でかくしてサービスの瞬間を相手に
見えないように出すことができたので
なおさらラリーが続かなかった。

だから観る人はつまらなく卓球人気がなく
陰湿なスポーツといわれ続けた由縁であろう。

よって今はラリーが続くようにサーブを隠しては駄目になって、ラバーも両面違う色にしなさいというルールに変わったのだ。

蛇足だが、なぜ回転のかかるラバーを裏ソフトというかという疑問に答える。
1900年代初めグッドというイギリス人が
お釣の受け皿に貼っていたラバーを
ラケットにはり試合をしたら
優勝という快挙を成し遂げた。
だからその粒々がついたイボだらけのものを
表ラバーと言った。
そのラバーを反対に貼ったほうがより回転がかかり
やり易くなったので
これが主流になり裏ソフトラバーというようになった。

ソフトとはラバーにつけるスポンジのこと。

コンビニについて思う事

2019-03-08 18:50:16 | Weblog


 コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブン・ジャパンは5日、コンビニの24時間営業の見直しに向けた実験について、フランチャイズ(FC)加盟店でも実施すると明らかにした。

 この実験を実施するきっかけは、大阪のセブンイレブンオーナーの松本さんが
奥様の死により午前1時から6時までの営業を取りやめ、セブンイレブン本部から違約金を請求される
というとんでもない事態が勃発したからだ。

 アルバイトが集まらずオーナー自身一日16時間の拘束を強いられ
それこそ過労死レベルの勤務実態だった。

 セブンのオーナーの中には、彼のような人が多数存在し、
親の通夜さえ途中で抜け出し、泣きながら勤務される方もいるらしい。

それに時間がたてばおにぎりなど廃棄せねばならず、廃棄した場合、一個当たり70円の負担になるらしい。はたしてオーナーの手取り額はいくらぐらいになるのだろう。

出店資金に250万から500万ぐらいかかる。
そしてロイヤリティが43%なので、300円の粗利があったとしたら、セブン本部の取り分は
129円で、オーナーは171円のみの利益に甘んじる。
おにぎり一個を100円で売ると、粗利が12円なので、オーナーの取り分がほとんどなくなるだけでなく
廃棄になったら前述したとおり70円の自己負担なので完全な赤字になる。

私は弁当を買うとき、おしぼりと箸を
なるべくもらわない。これらもオーナーの負担になるからだ。
セブンイレブン本部が24時間にこだわってきたのは、夜中の1時から6時までに客が20人ぐらいでも
本部の利益が毎日4000円ぐらい受け取ることができるから。
そして商品配送をその時間帯にできるというメリットもある。

セブンイレブンの本部とは震災の際にヘリで被災地におにぎりなど救援物資を届けたり
人道的なすばらしい企業だと認識していた。

けれど人を確保できないのはオーナーのせいで24時間営業できなければ
契約違反金を取るでは、血も涙もない会社と言われるであろう。

その意味でもこの度の時短に向けた実験は良いと思うし
そのような方向にもっていくべきだろう。

そしてある程度時間が経過したら廃棄ではなく、安く売るという方法もやぶさかではない。

 次にこれと関連した話題にアマゾンのアマゾンゴーというレジのないコンビニがシアトルにあり
QRコードをスマホに入れ、それを入り口でかざすだけで、
あとはそのまま品物を持ち帰れるというシステムが導入されているという点だ。




アマゾンは将来的に全米に3000店舗作ることを目指し、売り上げは450億が目標らしい。

このシステムだと商品の在庫確認、鮮度チェック、品出しの仕事だけでいいので
ほとんど従業員がいらなくなるらしい。

このアマゾンゴーが日本に進出してきたなら、アマゾンはその特許を生かし
日本中のコンビニを席巻していくだろう。

もはや時短がどうのこうのというレベルでは語らなくてよくなるだろう。

ただ人と人との接客がなくなったら
なんとも味気ない感情の希薄なAIだらけになっていくのではと危惧する自分がいる。

PayPayの人

2019-03-06 19:49:23 | Weblog
今日、PayPayの加盟店になれと女性がやって来た。

忙しいので5月以降来ておくれと言ったら
パンフレットだけおいて帰った。


さあ
これからはキャッシュレスの時代だー
と力んでも
どのくらい浸透するのだろう?

自分のスマホにもPayPayが入っているが
コンビニなどで
「支払いはペイペイで!」
というのがちと恥ずかしい(/-\*)

だから使ったことがない😢

さてPayPayは はたして時代を席巻できるであろうか。