木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

本日は

2019-09-27 23:25:39 | 生活雑記

今日は花田優一さんの誕生日です。

それもそうですが

自分の誕生日でもあります。

もうこのネタはできないと思いきや

同じ日に生まれた著名人は

まだいました。

さて、来年は誰にしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初陣

2019-08-08 11:39:15 | 生活雑記

101回目の高校野球

明日、長野県代表飯山高校が

檜舞台に立ちます。

これまで県大会8強に何度か上っていましたが

私学の強豪に阻まれてきました。

飯山市は盛り上がっています。

 

相手は東北の雄仙台育英

蓋を開けないとわからないのが

高校野球ですが

実績の差は否めません。

おそらく長野県民以外のほぼ全員が

仙台育英の勝利を予想していることでしょう。  

ちょうど仕事中でない時間。

テレビに向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車は自転者にあらず

2019-06-03 12:21:37 | 生活雑記
スマートフォンのニュースを見ていたら
大分で自転車と歩行者が衝突し
歩行者が死亡したとのこと

自転車通行可の歩道の事故ということですが
それでも歩行者が優先。
言い訳はできません。
ましてや通行不可の歩道ならば尚更

自転車を自転者と勘違いしている人が多い。
先ほども長野駅前の歩道を
歩行者を抜けるように
トップスピードで走る自転車を見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば平成

2019-04-30 08:36:47 | 生活雑記


30年続いた平成は今日で終わり。

武家政権が誕生した鎌倉時代や

それが終了した明治時代のような

劇的な変化は感じられない

普通の一日になりました。

 

東京都立産業貿易センター台東館では

東京スタンプショー2019が開催されており

昨日訪問しました。

毎年行われているイベント

今年は切手でふりかえる平成史のコーナーがあり

30年を懐かしむ機会となりました。

お目当ては宮内庁内郵便局の風景印。

同郵便局は宮内庁関係者以外訪問不可。

風景印を頂くには郵便で依頼するしかないのですが

4月29日~5月1日の3日間に限り

それをその場で押してもらえます。

日付は訪問した日のものなので

平成最後の日・令和最初の日の

記念押印はならず。

それが可能な今日・明日は混雑しそうです。

これまで郵便局を訪問しても

風景印コレクターにはなかなか遭遇しませんでしたが

今回は多くいました。

同じ趣味を持っている人の数に感激です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター

2019-02-14 14:05:36 | 生活雑記

交通ポスターコンクール

入選作品を見ました。

この作品に共感。

肝に銘じて欲しいです。

特に
横断歩道を含め車道を歩くとき

人混みを歩くとき

駅のホームを歩くとき

車道に近い歩道を歩くとき

 

そして、こちらも肝に銘じてほしいです。

自転車を「自転者」と思っている方が

後をたちません。

以前から自動車と同じルールが

適用されています。

事故さえ起こさなければ

守らなくてもいいというのは昔の話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道通行の考察

2019-02-04 20:35:02 | 生活雑記

ある日のこと。

歩道の右端を歩いていたら

真向かいを歩いている方がいました。

(つまりその方は左側通行)

相手がその方の右側によけることを

期待しましたがよけなかったので、

自分から見て右側によけました。

相手は怪訝な表情を顔を見せていましたが

義は我にありとその時は思いました。

 

が、後で調べると歩行者が右側通行というのは

自動車と歩行者がすれ違う道路の規則。

自動車が影響しない広い歩道には

明確な決まりがありません。

むしろ、人間は危険を感じたとき

無意識に左側によけるという研究結果があります。

 

実際、江戸時代は刀がぶつかるのを

避けるため左側通行であり

GHQの指導が及ばなかった鉄道構内は

今でも多くが左側通行です。

だから厳守とまではいいませんが

左側通行を優先した方がいいようです。

先ほどの対向者の方にお詫びしたいです。

 

ただ、これは歩行者の話。

自転車が止むを得ず歩道を

走ることも例外として認めているけれども

左側の歩道の車道側を走るという

規則があります。

歩行者を抜けるように

蛇行運転はやめて頂きたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺節分会

2019-02-03 18:49:27 | 生活雑記

全国の寺院で行われた節分会

善光寺で68回目が行われました。

所定の金額を納めれば

年男・年女でなくても参加できる豆まき。

三回目の豆まきに参加しました。

近くにいた方で善光寺に縁があるとのことで

15回目という方がおられました。

牛に引かれなくても

篤く信仰なさっているようですね。

日曜日と重なったこともあり

まく側は約700人。

来賓の中にはEXILEの

USAさんとMAKIDAIさんが

おられました。

訪問者の中にはそれを目当てに

していた方もおられました。

それは大いに結構。

でも、行事の主たる目的は

幸福祈願であることもお忘れなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のイルミネーション

2019-01-02 17:36:04 | 生活雑記
昨年末の12月1日から25日まで
点灯していた
善光寺参道のイルミネーションが
復活しました。

規模こそ及ばないけれど
原宿の表参道を
彷彿とさせる輝き。

2月の善光寺本堂ライトアップの
頃までやっているそうなので
また見に行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災いの年

2018-12-12 16:01:41 | 生活雑記
毎年の楽しみ。
今年の漢字が発表されましたね。

今年は「災」
西日本豪雨、北海道中部地震、
記録的猛暑など
自然災害が多かった一年。

自分もそれを選ぼうかと思いましたが
投票したのは「大」
大阪桐蔭、大谷翔平、
大坂なおみ、大迫勇也と
大を冠した人物・団体が
スポーツ界の話題だったから。

2004年にも選ばれた一字。
その時も災害が特に多かったが
「災い転じて福となす」との
願いを込めた方も多かったそうです。

新時代はそうなるか 否か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビ集団

2018-11-03 15:30:42 | 生活雑記

確かオランダだったか

少なくとも欧州のどこかの国でも

歩きスマホが社会問題となり

そんな人たちをゾンビに例えたとか。

ハロウィンが終わったのに

日本にもゾンビがたくさん。

 

長野駅構内にて。

内側を歩いていても前を見ないと危険です。

上田城の近くにて。

ゾンビが列を成しています。

アリオ上田にて。

5人中4人が歩きスマホ。

指摘されたら消去しようと思いましたが

誰一人、自分が撮影したことに

気付きませんでした。

そんな注意力でよく歩けますね。

スマホは大事かもしれないけれど

自分の身の安全よりも大事とは思いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする