輝く湖水
秀麗の駒ケ岳
静岡県三保の松原
大分県耶馬渓と並んで
新日本三景に列せられるだけの
ことはあります
船に乗るもよし
散策路を歩いてもよし
秋田の象潟の往時も
きっとこんなものだったのでは
と思わせる風光明媚な景色です
ただ、残念なのは
駒ケ岳はかつて富士山のような形だったのが
噴火で今の形になったとのこと
当時はもっと綺麗だったのでしょうが
噴火のおかげで大沼湖があるのだから
よしとしましょう
途中こんな景色を見ました↓ここをクリック
またここは新井満氏が
「千の風になって」の日本語訳詞を
考え付いた場所
千の風が吹きそうな場所です
秀麗の駒ケ岳
静岡県三保の松原
大分県耶馬渓と並んで
新日本三景に列せられるだけの
ことはあります
船に乗るもよし
散策路を歩いてもよし
秋田の象潟の往時も
きっとこんなものだったのでは
と思わせる風光明媚な景色です
ただ、残念なのは
駒ケ岳はかつて富士山のような形だったのが
噴火で今の形になったとのこと
当時はもっと綺麗だったのでしょうが
噴火のおかげで大沼湖があるのだから
よしとしましょう
途中こんな景色を見ました↓ここをクリック
またここは新井満氏が
「千の風になって」の日本語訳詞を
考え付いた場所
千の風が吹きそうな場所です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます