木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

築地「大江戸」

2006-04-10 22:35:54 | 東京
築地では魚介類を食べたくて
「大江戸」という店に入りました。

3点盛りの丼を中心に
展開している店です。
注文したのは店主お勧めの
中トロ・ウニ・イクラの3点盛り」(1300円)
ハンバーガー・牛丼を
食べた後でしたが
その美味しさに感動し
全部平らげました。
築地の魚介類は一味違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家築地店

2006-04-10 22:11:34 | 東京
吉野家築地店
牛丼並盛り(500円)です。

牛丼チェーン店の代表ともいえる
吉野家の出発点です。
味も価格も他店舗と変わりませんが
市場関係者が多く出入りし、
従業員とも家族のように
語らう雰囲気は
創業当初から続く
地域に親しまれる雰囲気を
感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスバーガー

2006-04-10 21:39:35 | 東京
日本テレビ前にあった
復刻店舗モスバーガー
モスチーズバーガー(190円)です。

創業当時の
素材・製法・メニュー
にこだわっており
他のモスバーガーでは
味わえない味がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐留・築地

2006-04-10 20:58:06 | 東京
 東京旅行2日目は朝7:00に出発。
汐留に向かいました。

お目当ては「ズームインSUPER」収録中の
日本テレビマイスタ
羽鳥・西尾アナは見ることは
できませんでしたが
代わりにズーミン
出迎えてくれました。

別の場所で時間をつぶし
再び日本テレビへ。
日テレ屋などを見学した後
築地へ向かいました。

そこは大市場にして
食の一大スポット
市場関係者以外の方々も多く
活気に満ちていました。
食べ物全てが新鮮に感じられ
いつにも増して食指が動きました。

ここで食べたもの3点を
別記事で紹介するので
そちらもご覧下さい。

ブログランキング参加中
↑クリックして頂けたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン派?ご飯派?

2006-04-09 18:30:45 | gooお題コーナー
旅行初日のレポートを終えたところで
旅行記は一時中断。
久しぶりにテーマサロンに参加です。
今回のお題は
あなたはパン派?ご飯派?」です。

極端にどちらか寄りではありませんが
どちらか選べと言ったら
ご飯!
一日に一食でもご飯を食べないと
落ち着きません。
コンビニエンスストアでも
おにぎりかご飯入りのお弁当を
選びます。

そうはいっても、
おいしそうなパンをみつけたり
手早く朝食を済ませたいときは
パンを選びます。

パンといえば長野市の
「BAKERY`S STREET」の
クロワッサンが美味しかったです。

ブログランキング参加中
↑クリックして頂けたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂・六本木

2006-04-08 18:56:37 | 東京
東京レポート第2回。
赤坂・六本木編です。

新宿御苑千駄ヶ谷門から
神宮外苑を抜けて赤坂へ
この日の前日、
ミニマラソンの舞台となった
一つ木通りを抜けるとTBS
グッズショップを見学したのち
TBSを後にしました。

赤坂から次に目指したのは
六本木ヒルズ
まずテレビ朝日を見学。
しかし特に興味を引くものがなかったので
数分で退出しました。

ホテルに行く前に話題の店、
コールド・ストーン・クリーム・マリー
を目指しましたが
行列の長さをみて断念。
入店は別の機会に持ち越しです。

初日の散策はこれで終了。
APAホテル日本橋駅前に宿泊しました。

ブログランキング参加中
↑クリックして頂けたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑

2006-04-07 14:17:52 | 東京
福山雅治の、コブクロの
槇原敬之の、森山直太朗の
河口恭吾の、ケツメイシの
歌声に導かれてやってきた
桜満開の東京

最初の訪問地は開苑100周年の
新宿御苑
日曜日ということもあり
花見客が大勢いました。
数千本の桜の木は
どこをみても絵になります。
63枚の桜の画像の中から
10枚を選びました。

上の池周辺
茶室楽羽亭のしだれ桜
旧御涼亭からの眺め
桜とソテツと温室
玉藻池の桜
玉藻池灯篭と桜
プラタナス並木の桜
下の池周辺
中の池周辺
芝生広場のオオシマザクラ

ブログランキング参加中
↑クリックして頂けたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、東京へ

2006-04-06 11:32:21 | 東京
旅行記の前書きということで
まずは移動編です。

4月2日8:00発の
高速バスで新宿へ向かいました。
揺れは激しいですが
座席はゆったり。
朝早いこともあってか
乗客のマナーが良く
快適に新宿へ向かうことができました。

東京で宿泊する旅行は
修学旅行以来のことです。
その時、少年の目に映った東京は
憧れの首都ではなく
コンクリートジャングル
無味乾燥なアスファルト砂漠
雑踏が騒がしすぎる町といった
マイナスイメージ。
それに加え中・高の同級生たちの
東京一辺倒主義に反発して
決して東京にいくことは
ありませんでした。

が、新幹線開通に伴い
何度か日帰りで訪問するうちに
プラスイメージを持つようになり
花便りも手伝って
今回の東京旅行を決定しました。

明日から数回に分けて
レポートにします。
ブログランキング参加中
↑クリックして頂けたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰還

2006-04-05 23:39:40 | 東京
ニューヨークから無事帰還。
マンハッタンの摩天楼、
セントラルパーク、
メトロポリタンミュージアム。
見るもの全てに感動!

え?明らかに違う?
やはりわかりますか。
そうです。この自由の女神は
お台場の物です。

というわけで気を取り直して
東京3泊4日の旅無事終了。
今回の目的は
花見テレビ局巡り郵便局巡り
でも結局郵便局巡りが
中心となってしまいました。
初日の日曜を除いた3日間で
57局を訪問しました。
そういうわけで今回は
大したレポートはできませんが
がんばります。

ブログランキング参加中
↑クリックして頂けたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜準決勝・決勝

2006-04-01 22:14:43 | 予想
 選抜高校野球も大詰め。
準決勝は2試合とも
常連校VS新鋭校。
横浜ーPL学園の決勝で
PL学園の優勝
予想します。

でも岐阜城北ー清峰
初出場対決を見たくもあります。
順調ならば明後日行われる
決勝が楽しみです。

さて、唐突ですが
4月2~4日は取材のため
更新は休ませて頂きます
要は外出ですけどね。
詳細は後日報告します。
念のため言っておきますが
嘘ではありません。

ブログランキング参加中
↑クリックして頂けたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする