木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

ビバ!ニューヨーク

2010-02-07 17:33:11 | 生活雑記
マクドナルドのBig Americaシリーズ第二弾
「ニューヨークバーガー」

ジューシービーフに
フレッシュトマトに
辛子マヨネーズの
ハーモニーが絶妙

肉とパティさえあれば
ハンバーガーになるけれど
その組合せは無数

定番メニュー以外にも色々楽しませてくれます

こちらもおいしいですが
個人的には前作のテキサスバーガーの方が
おいしいと感じました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世論○-●朝青龍

2010-02-05 09:40:54 | ニュース
「大変ご迷惑をかけた」朝青龍、会見で涙(読売新聞) - goo ニュース

一つの時代の閉幕

初場所で北ノ湖親方の
優勝回数を超えて
朝白時代はまだまだ続く
大鵬関の優勝回数を超える勢いもある
そう感じただけに
相撲界の今後の沈み下がりが
不安でなりません

一部報道で、暴行の事実はなかった
示談は成立したとありましたが
事実はわからぬまま

ただ、多くのトラブルは
紛れもない事実
この結果は止むを得ないものだったのかな
とも思います

日本人の評価に関係なく
モンゴルでは英雄の朝青龍関
きっといい仕事が待っていることでしょう

ところで、小沢幹事長は
この騒動、どう思ってみているのでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラとフランソワーズの口づけ

2010-02-04 15:46:04 | 信州
普段と違う店に行きたくて
やってきたのが
ホテル国際21の1Fにある
コーヒーラウンジ「Bay berry

ガラスの向こうは県庁前
車と人々が行き交う喧騒
それを寄せ付けない落ち着きある空間は
コーヒーの味のプラスのソース

今回食したのはデリスショコラ
元は同じカカオ豆なのに
パティシエの手にかかると
市販のチョコレートとは全く違うものなんですね
上に乗ったフランソワーズとの相性もばっちり

極上の空間と極上のスイーツ
コーヒー込みで750円で味わえるなんて
贅沢


長野駅から遠いので
頻繁に訪問はできませんが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一安心

2010-02-03 23:16:30 | ニュース
安治川親方が退職撤回=立浪一門にも残留(時事通信) - goo ニュース

一門よりも個人の意志
それを選択した
安治川親方が辞任

というニュースを聞いた時
人事ながらその必要がないのでは?
確かに、罪悪感もわかりますが
相撲界のことを考えての決断だから
何の責任はないでしょう

もし責任を取るとしたら
自分が選んだ貴乃花親方が
理事失格となったときです
(おそらくそうはならないでしょう)


理事が一人変わっただけでは
刷新とはならないでしょうが
これが始めの一歩になることを期待します
安治川親方の辞任が認められていたら
それに水をさすことになりかねません

だから一安心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫写真

2010-02-02 10:14:26 | gooお題コーナー
2月22日は
ニャンニャンニャンで猫の日

それに先立ってgooでは
ニャンコちゃん写真を募集中だそうです

旅先に行くと自由気ままな猫に
よく会います
多くは近づくと逃げてしまいますが
中には逃げない猫もおり
そういう時は嬉しく思います

トップに持ってきたのは
長崎駅改札口の風景
(2007年4月)
まるで誰かを待っているかのように
おとなしくお座りしていました
自分以外にも数人が近づきましたが
全く逃げる気配がありません

次はこちら

鎌倉・光明寺で撮影しました
(2007年8月)
猛暑のさなか日陰でのんびりしていました

そして一番のお気に入り猫写真はこちら

津和野カトリック教会で撮影
(2006年7月)
そーっと近づいても逃げることなく
しかもか細く「みゃー」と鳴くから
ますます癒されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺雅人、仙台を走る

2010-02-01 22:30:16 | 映画
伊坂幸太郎原作の話題作
ゴールデンスランバー」見ました

仙台で凱旋パレードを行った
首相の暗殺が映画の始まり

友人の誘いを受けて現場にいた
青柳(堺雅人)が容疑者になってしまいます

無実が証明されることを願いながら
仙台市内を逃亡をする青柳

その結末は、そして真犯人は……
見てのお楽しみ

息つく暇もないアクション満載かと思いきや
所々に息継ぎがあります
それは予想外でしたが
展開上必要な場面であり
期待はずれではありませんでした

余談ですが、昨年6月
仙台を旅行したとき
撮影らしき光景を見ました
その時は何の撮影かわかりませんでしたが
この映画を見て納得

自分はエキストラではありませんが
エキストラになった気分でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする