木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

欧州開放へ

2010-04-21 10:14:11 | 生活雑記
欧州主要空港、再開へ動き出す…5割運航へ(読売新聞) - goo ニュース

アイスランドの火山噴火で
ヨーロッパの空港は軒並み閉鎖

それが解かれつつあります
まずは安心

ただ、火山活動は依然活発であり
全面再開とまではいかない様子
アイスランドに近いイギリスでは
全面閉鎖が続いてる様子です

日本には直接の被害はないですが
フランス産のワインや
オランダ産のチーズなどが
空輸されなかったりと
対岸の火事とはいえない災害

陸地は続いていなくても
空で世界とつながっている

当たり前なのに認識していなかったことを
思い知らされた出来事でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は飛行船にて

2010-04-20 18:52:41 | 映画
劇場版名探偵コナン最新作
天空の難破船(ロストシップ)
見ました

世界一の飛行船を舞台に
バイオテロ集団を迎え撃つ
江戸川コナン

アニメだから可能になった
激しいアクションシーン
劇場版に限っては
推理はおまけにしかみえません

劇場版コナンはこれで14作目
飛行機・高層ビル・豪華客船などが
これまでの舞台となりました
あと残っているとしたら
潜水艦と宇宙船ぐらいでは?

この日の観客は
平日ということもあってかわずか
意外と子連れでない大人が見られ
アニメはこどもだけのもの
というのは昔の話なのかなと
感じます

実際劇場版コナンは
大人も楽しめる
数少ないアニメと
自分は考えていますけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のラーメン登場

2010-04-18 13:59:29 | 生活雑記
ある食品会社が
季節限定ラーメンを展開しましたが
長野駅前のるるもでも
四季で楽しめる味」をコンセプトにした
ラーメンを売り出していました

以前このブログで
オリンピックジャンプ代表応援ラーメン
「勝夢」を紹介しました
期間限定の味でしたが
好評につき定番化したそうです

それが画像の「春の勝夢

桜えびととろろ昆布いりのラーメンです

食欲をそそられる桜えびの香りは格別
昆布がスープに溶け込んで
食べやすいあっさり味に仕上がっています
800円を払うだけの価値はあります

春があるということは
夏も期待していいのでしょう
また紹介できたらなと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターから始まる恋?

2010-04-17 13:06:05 | ドラマ
久しぶりのドラマネタ
昨日一日遅れで
素直になれなくて」見ました

ツイッターのオフ会から
ドラマが始まりますが
スタートから重い!

上野樹里&瑛太といえば
今日から公開の
「のだめカンタービレ」コンビですが
「ラストフレンズ」コンビでもあります

それと重なるものを感じます
今後見続けるかは
1回目を見て決めようかと思いましたが
やはりみることにします

今日は「怪物くん」の1回目
原作のイメージを損なっている感もありますが
これも一度だけ見たいと思います
たぶん第二回は見ないと思いますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠り女神様

2010-04-16 22:48:06 | 生活雑記
徐徐に気候が春めいて
桜の花も咲き誇り
北信濃にもようやく春が来た

と思ったら


みぞれが降りました

冷たい北風が
春の気分を打ち砕きました
ようやく目覚めた女神様は
一時お休みです

しなの鉄道では
小諸懐古園のお花見列車が
走っていたけれど
お花見どころか
宴会もできないですね

この天気では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南にTUBEが来る

2010-04-15 18:15:29 | ニュース
TUBEが地元湘南海岸で悲願の初ライブ(日刊スポーツ) - goo ニュース

結成25年の間に
一度はやっているかと思ったら
意外にも初めてなんですね

5月15日 鵠沼海岸でTUBEのライブ実施
だそうです

交通網の問題・海岸の混乱から
湘南での大規模な音楽ライブは
許可が下りなかったとのことでした

納得

5月といえば信州はまだ春の入り口
一足早い夏を感じに
湘南の海へLet‘s go!

あ、仕事だ
残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田の城でお花見

2010-04-14 09:43:02 | 信州
ようやく春らしくなった北信濃
上田城址公園の桜はほぼ満開

全国の名所百選には
数えられていませんが
ここの桜も見事です

なんと言っても
堀に映る逆さ桜がきれいです

酒盛りをする人が少ないのも魅力です
(それがいいという方すいません
個人的感想ですから)

本丸跡地を回る20分程度のお花見ですが
それは乙なものです

こちらもなかなかのもの
カメラマンが多くいました
藩主館跡(現在上田高校)の桜です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田でインド料理

2010-04-13 23:30:10 | 生活雑記
長野のグルメ情報に載っていた
マサラキッチンに行ってきました

上田駅から歩いて数分
(時間計っていませんでした)
苦になる距離ではなかったけれど
思ったよりは遠かったです

今回食べたのはこちら

チキンカレーのマイルド
辛さが選べるので
本場に近い辛さにすべきところですが
辛いのが苦手故にマイルドにしました

カレーもよかったけれど
焼きたてのナンはさらに良し
この後飲んだチャイもまろやか
店員さんも親切なインド人の方々で
さながら小さな外国旅行でした

おまけショット
この後上田城公園に行きましたが
その途中で見かけました
我ながらナイスショット




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見に欠かせないもの

2010-04-10 19:40:34 | gooお題コーナー
西日本では満開及び散り始めの
桜並木ですが
北信濃ではそろそろ見ごろを
迎えます

そこで一週間前の掲示板の
テーマにお答えします
お花見に欠かせないものなんですか

自分のわずかな美的感覚すら
失ってしまいかねないので
桜の下で酒宴は
ご遠慮願いたい私

そんな私でもついつい食べてしまうのが
団子

売店で売っていれば
迷うことなく買います
花より団子とはいうけれど
花も団子も欠かせません

もう一つはデジタルカメラ
はかなく散る桜の花に
永遠の命を与えたいから
とはいっても見るのは自分だけですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のあんず2010

2010-04-09 16:02:39 | 信州
桜に先立って
北信濃に春を告げる
千曲市森のあんず

今年も訪問しました

毎回同じ場所・同じ景色
でも1年のうちの
わずか1週間だけのお楽しみ

だから毎年来たくなるわけです

今回はいつもと違うコースで
歩いてみました
それも一つの楽しみ方でしょうか

今回は4枚の画像を貼り付けました
どれが一番きれいでしょうか
一番人気を最終的に残したいと思いますので
よろしければコメントで投票お願いします
(4/15 23:59まで)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする