
朝日放送系列の
この辺りでは,
10ch(5ch)の
9時半からの
『食彩の王国』というのが素敵で。
「素敵で」なんて
食べ物関係には合わないでしょうが。
勉強になりますし見てて楽しいのです。
食材の発祥や製造過程
地元の方の料理方法を紹介する番組です。
今日は,六田麩・岩舟麩をやってました。
山形県や
新潟の村上や胎内を取材してました。
丸い岩舟麩(半分)のおいなりさん。
六田麩は,お麩料理専門のお店のおばちゃんが
調理方法をを紹介してくれてました。
戻して絞ってみじん切り。
みじん玉葱と炒めて味付けし
シュウマイに。
六田麩(棒状にして)人参・牛蒡の棒状と一緒に
昆布巻きに。
ネーミングが面白い。『昆麩”巻き』
(シュウマイのほうは,忘れた)
ものすご~く忙しくて・・・と言い訳してはいけませんが。
写真編集の時間無く
毎日UPできなくて・・・・
今の私の趣味は,ブログ。
でも
頑張って料理して撮影しよっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます