ここで、恒例になっているわが家の秋の花を挙げる。四季の移り変わりで言えば、春に比べて草花の種類も花の色も秋の花は少ない。特に清新な印象の白花が少ないように思う。
上から順に、ギボウシの鉢に実生で育つベコニア・もみじに友禅菊・団子菊・ありきたりの菊・つわぶき・大文字草である。
わたしはあまり園芸店でこういう草花を買わない。自然の芽生えを大事にしたり、繁殖したりなど手塩にかけて花を咲かせたものを最上とする。そこまで至る栽培経過が楽しいのだ。
撮影日時:平成24年11月18日(日曜日)11:00頃
上から順に、ギボウシの鉢に実生で育つベコニア・もみじに友禅菊・団子菊・ありきたりの菊・つわぶき・大文字草である。
わたしはあまり園芸店でこういう草花を買わない。自然の芽生えを大事にしたり、繁殖したりなど手塩にかけて花を咲かせたものを最上とする。そこまで至る栽培経過が楽しいのだ。
撮影日時:平成24年11月18日(日曜日)11:00頃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます