ギターが2本、リペアから戻ってきた。
傷だらけの鶴田浩二のような右側がMARTIN D28。
ライブでもよく使っている愛機。
ブリッジひびの修繕、弦高調整、ペグの傾き補正、などなど、
定期点検をかねていろいろとお願いした。
問題は左側のJUMBO J65。
先日、加藤いづみツアー中、
ほろ酔いの千歳空港で思わず落札。
それほど欲しかったわけではないのに、酒の力は恐ろしい。
以前、中古屋で弾いた廉価版のJ35がなかなか良い音をしていたので、
その印象が残っていたのだろう。
とりあえずこちらも、弦高調整、その他。
元はと言えば俺のせいだが、
こうして迷い込んでやってきたギターの扱いは難しい。
すでにアコギは10本ほどゴロゴロしている。
みんなそれなりの想いで手に入れたものばかり。
酒の勢いで手に入れたこのギターにも、
同じように愛情を注いでやれるのか?!
愛と音楽と酒に悩むのは人生の常道。
焼酎をひっかけて、ポロリと弾いたら、
厄介ギターがなんだか、
愛おしくなった。
傷だらけの鶴田浩二のような右側がMARTIN D28。
ライブでもよく使っている愛機。
ブリッジひびの修繕、弦高調整、ペグの傾き補正、などなど、
定期点検をかねていろいろとお願いした。
問題は左側のJUMBO J65。
先日、加藤いづみツアー中、
ほろ酔いの千歳空港で思わず落札。
それほど欲しかったわけではないのに、酒の力は恐ろしい。
以前、中古屋で弾いた廉価版のJ35がなかなか良い音をしていたので、
その印象が残っていたのだろう。
とりあえずこちらも、弦高調整、その他。
元はと言えば俺のせいだが、
こうして迷い込んでやってきたギターの扱いは難しい。
すでにアコギは10本ほどゴロゴロしている。
みんなそれなりの想いで手に入れたものばかり。
酒の勢いで手に入れたこのギターにも、
同じように愛情を注いでやれるのか?!
愛と音楽と酒に悩むのは人生の常道。
焼酎をひっかけて、ポロリと弾いたら、
厄介ギターがなんだか、
愛おしくなった。