二つあったほうが良いものがある。
セリーグとパリーグ。
新日本プロレスと全日本プロレス。
バルセロナとレアルマドリー。
われわれが、
競いあわせることで、
テンションを保っている。
そこで、
民主党である。
せっかく、
二大政党制が見えてきて、
政権交代ができそうなのに、
なにやってんの?
小沢一郎で行くなら行く、
変えるなら変える。
どっちかにせえ!
党内のバタバタが、
自民党よりも見苦しい。
囁かれているように、
陰謀だとすれば、
あのバタバタは、
検察の思うつぼ。
さらに、
ふたたび自民党支持にまわる、
ふわふわな国民もなさけない。
セリーグがだめならパリーグ、
猪木がだめなら馬場。
上手にハンドリングしながら、
政治を自分たちのものにしようじゃないの。
アメリカ好きの、
小泉政治を支持したんだから、
アメリカみたいに、
二大政党をイジろうぜ。
かしこく。
ずるく。
しつこく。
セリーグとパリーグ。
新日本プロレスと全日本プロレス。
バルセロナとレアルマドリー。
われわれが、
競いあわせることで、
テンションを保っている。
そこで、
民主党である。
せっかく、
二大政党制が見えてきて、
政権交代ができそうなのに、
なにやってんの?
小沢一郎で行くなら行く、
変えるなら変える。
どっちかにせえ!
党内のバタバタが、
自民党よりも見苦しい。
囁かれているように、
陰謀だとすれば、
あのバタバタは、
検察の思うつぼ。
さらに、
ふたたび自民党支持にまわる、
ふわふわな国民もなさけない。
セリーグがだめならパリーグ、
猪木がだめなら馬場。
上手にハンドリングしながら、
政治を自分たちのものにしようじゃないの。
アメリカ好きの、
小泉政治を支持したんだから、
アメリカみたいに、
二大政党をイジろうぜ。
かしこく。
ずるく。
しつこく。
いつの間にか似てきたりするものらしいです。
おもしろいですよね……。
小沢氏が言うように、今なぜなのかだけが疑問に感じた。
自分が思うに
戦前の2.26事件みたいな感じだね。
若手検事(若手将校)たちがこのまま小沢民主党が政権を握ったら、日本=官僚組織がずたずたにされる危機感を感じて、やっちまったな~みたいな。
検事たちも、キャリアだもんね。
>ふわふわな国民もなさけない。
たしかに。
今、小沢氏が辞めてよろこぶのは、きっと官僚だとおもうよ。
とにかく、一回変えてみたいな。
それでだめなら、その時考えようよ。
>二大政党制が見えてきて、
>政権交代ができそうなのに、
>なにやってんの?
まさに!!
先日かみさんの実家の茨城に行ったら、あの自民王国だった茨城が
様変わりしてたよ。
農家はほとんど民主支持(アンチ自民?)、茨城医師会も正式に民主支持を表明、
待合室にポスターが張ってあるらしい。
早く選挙しようぜ!!
でも、このタイトルはどうよ?
>党内のバタバタが、見苦しい。
政党として成熟していないからか(我が意を得たりとばかりに、反撃・口(攻)勢にでる厚顔無恥な人々よりは、いいかと思ったりもしますが)、これが(人として)フツーの感覚なのか。
>ふたたび自民党支持にまわる、国民もなさけない。
上っ面でしか、見てないってことでしょうか。郵政選挙の時も、そうだったけど。自民党の何が変わったワケではないはずだし、金額の多寡は別にして、同じようなことをしている議員はいるし。
なのに、そこには触れず、一方のみをくり返しくり返し取り上げるマスコミの姿勢も、かなり情けないかも。
いいぞ~、
すてたもんじゃないぞ~、
日本人。
細かいことはグチグチ言わず、
ともかく政権交代をめざそう。
さもないとこの国は、
官僚や役人の思いのままになってしまう。
という論調のマスコミはいないのかね?