vagabond moon

BLOG OPEN

秋葉原たのし。

2009-04-19 11:12:37 | 人間は考える葦である
週末の人込みは苦手だが、
エイヤ~っと秋葉原。

自宅にスタジオ部屋を作ろうと、
音楽用PCとソフト、ハードを求めて歩く。


あ~いやだ、
人に酔ってしまう~!
に、なるかと思ったら、
たまには良いね、人ごみも。

コスプレイヤー、中国人、電気マニア、ゲームおたく、茨城県人、ETC.

人を見てるだけで、あっというまに時間が過ぎる。



本来の目的も達成。

PCのカスタマイズを注文し、
CUBASE5、
ADDICTIVE DRUMS、
STEINBERG MR816 CSXをゲット。
なんのこっちゃ俺にもさっぱりわからん。
これから勉強。


はぁあ。
ギターを弾いて、
カセットに鼻歌していれば良かった時代が懐かしい。、

キチンとデモテープをこさえたり、
宅録で音を表現したり、
いろいろやらねばいかんのだ。


脳みそに栄養を、
と、
本郷のファイヤーハウス。
ハンバーガーとクラムチャウダー。
本場の味である。


美味いぞ。
ヤムヤム。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぁいやーはうす! (たなこう)
2009-04-21 00:13:57
こここここんな場所に
こんなすごいお店が
あったのですね!

春日町の交差点のビル3階?にある
カレー屋さんも
感涙の、チーズナンでした。
(あ、ガーリックナンも)

ぜひ一度、ご賞味ください。

返信する
トライ&エラー (7be)
2009-04-20 00:14:25
ばっかし。
取説、ほとんど読まないので(読んでも理解できないとも言う)
それも、vecter等でDRしたフリーじゃけにソフトで(^_^.)

今日はじめて気づいた、vista付属のムービーメーカーの機能があったり。(-_-;)
ほんと、宝の持ち腐れじゃ~

返信する
あまり、 (ken-t)
2009-04-19 23:01:32
仲良くないっす。
こちらは仲良くしたいのですが、
めんどうな奴等ですよね。
がんばって付き合いましょうね、
お互いに。

買物はひとり。
店員にいろいろ聞くのは楽しいですが、
彼らの使うPC用語もまた、
ややこしくて口開きっぱなしです。

返信する
pc社会 (star child)
2009-04-19 14:47:56
PCはどこにも顔を出して、もはや、PCなしには今の社会は成り立ちませんよね。もう、特別なアイテムではありません。私もPCには苦戦しております。PC的考えという畑を脳に作るところから始める感じです。
研さんは一人で買いに行ったんですか?PCと仲良くやってますぅ?
返信する

コメントを投稿