![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/2cb15641d206f268449c73f0f6a0416e.jpg)
Billboard Live東京。
ギルバートオサリバンを観にゆく。
東京ミッドタウンは初めてだったが、
歩きやすくて快適。
新しい商業施設も人ごみも苦手だけれど、
ここは疲労感を感じなくて好き。
さてギルバートオサリバン。
やっぱり曲が良いよなぁ。
えらい早口のMCを挿みながら、
テンポよくステージが進む。
ピアノの上に飛び乗ったり、観客を煽って歌わせたり、
エンターティナーの片鱗も見せてくれた。
そしてなにより感動したのはその歌声。
往年のパワーをまったく失っていない。
俺より10歳年上だとさ。
はは~っと、ひれ伏し、
反省ザル。
ギルバートオサリバンを観にゆく。
東京ミッドタウンは初めてだったが、
歩きやすくて快適。
新しい商業施設も人ごみも苦手だけれど、
ここは疲労感を感じなくて好き。
さてギルバートオサリバン。
やっぱり曲が良いよなぁ。
えらい早口のMCを挿みながら、
テンポよくステージが進む。
ピアノの上に飛び乗ったり、観客を煽って歌わせたり、
エンターティナーの片鱗も見せてくれた。
そしてなにより感動したのはその歌声。
往年のパワーをまったく失っていない。
俺より10歳年上だとさ。
はは~っと、ひれ伏し、
反省ザル。
私も十数年前、中野サンプラザでライブ見ました。
ノリのいい曲(たぶん「Get Down」だったような・・・)を唄っている途中ハンドマイクのままエレピの上に乗ってそのまま唄っていました。『アローン・アゲイン」や「クレア」(←一番好きな曲です)のイメージが強かったのでかなりビックリしたのを今でも覚えています。
大丈夫です。ギルバートオサリバンには研さん負けてません。私はそう思いますよ(笑)。
ファンの間ではお決まりのスタイルなのかもしれませんね。
クレア、俺も好きです。
あとHappiness is me and youね。
加藤いづみのライブでも使わせてもらいました。
ありがとう。
負けないように鍛えます。