vagabond moon

BLOG OPEN

私の血は松屋でできている。

2011-05-05 15:01:46 | 人間は考える葦である
MBTシューズなる、
骨格歪み補正靴を購入。
今日も今日とて、
せっせと公園を歩く。


写真の二股の木道、
真ん中の大木が行く手を分ける。
右は森へ、
左は池へ。



むむむ、
二者択一。
人生にもこんな場面があるよのう。
いつもは左だが、
今日は森のほうへ。
五月の緑がおいしいからね。




公園~我が家の帰り道に、松屋がある。
ウォーキング後の朝食は、最近ここ。
朝9時に開いてる店が少ないのだ。



朝定食、
マグロ山かけ丼、
カレー、
牛丼etc。



ほとんどのメニューを試した。
食傷気味。
チェーン店進出のせいなのか、
町の定食屋が減ってきて残念。
おふくろの味が恋しい。




川島なお美は、
私の血はワインが流れてる、
と言ったらしい。



ならば、
俺の血は、
松屋の朝定食でできている。




と、
思う。







足元を見つめ直す。

2011-05-04 12:40:07 | ギター
先日の江古田ライブでの小山卓治のMC。
「ステージに4人も並んで、一人ぐらいリードギター弾けってんだ」



おっしゃる通り。
なので、弾く。



ボブディランもトムペティもニールヤングも、
ステージではリードギターを披露する。



ニールヤングは見事だし、
トムペティは魅せるし、
ボブディランはヘンテコだ。
それぞれ自分の歌に良く似たギターを弾く。



彼らに出来て、俺に出来ないことはあるまい。
50過ぎの手習い開始。
目指せ、田中一郎!
今日から、田中二郎に改名する。



まずは、
引出しからゴソッとエフェクターを取り出しチェック。
ふむふむ、大昔に買ったBOSSのSD-2、良い音するじゃん。
あれれれ、ブースターの設定がよくわからん。




などと、
足元を見直しながら、
バンドライブに思いをはせる。
ここのところアコースティックばかりなので、
エレキに飢えているのだな、俺。



良し。
高校の文化祭の前のような気分。
フレッシュな血液が駆け巡ってきた。




バンドやりてぇ。
ギュイ~ンと音出してぇ。
そして、



リードギター弾くぞ!

つかえない男。

2011-05-01 08:27:21 | ライブ
江古田マーキーライブ、
参加してくれたみんな、
本当にありがとう。



お客さん、みんな良い顔してました。
演者と客席が一つになると、
エネルギーは2倍3倍に膨らみますね。



写真は打ち上げの様子。



向かって左が使える男たち、
近藤鎌田。
右が使えない男たち、
小山高橋。



本日は恵比寿で使えないブラザー、
小山卓治のバンド解散ライブ。



腰痛男は遠くから見守ります。
頑張れ、おひげちゃん!