4月22日(土)、新雪の積もった白馬へ。
この季節、こんなに雪が降るとは・・・。
この日は、五竜で友人がモーグルの大会に参加していると言うことで、観戦がてら滑りに行った。

午前中の山頂は雲の中。
前日から降っていた雪のせいでコブが埋もれて、コース整備に時間がかかり、なかなか大会は始まらない。
ということで、しばらく47の方でフリーランを楽しむことにした。
11:00くらいに再び五竜へ。
この日の大会は、自然コブの大会らしく、エア台がないのに、ムリムリ強引にコブの上でエアをするという、なかなかおもしろい大会だった。

中にはボードで参加していた女の子もいた。
なかなか強引な感じで、笑わせていただきました。
午後からは、天気に恵まれ、暑いはジリジリするはで、スキー場にいることを忘れるくらいだった。
顔は日焼けに気をつけていたのだが、指がうっかり焼けで、指輪の跡がついてしまった。
大会終了後、47のパークへ移動。
こちらでもスロープスタイルの大会が開催されていた。
ゴンドラ下のアイテムは一般開放されていたのだが、雪がゆるゆるで遊ぶ気も失せる。
というわけで、とっとと下山。
汗だくで終了となった。
さーて、今シーズンももう終わりかなぁ・・・。
月山はどうする???
この季節、こんなに雪が降るとは・・・。
この日は、五竜で友人がモーグルの大会に参加していると言うことで、観戦がてら滑りに行った。

午前中の山頂は雲の中。
前日から降っていた雪のせいでコブが埋もれて、コース整備に時間がかかり、なかなか大会は始まらない。
ということで、しばらく47の方でフリーランを楽しむことにした。
11:00くらいに再び五竜へ。
この日の大会は、自然コブの大会らしく、エア台がないのに、ムリムリ強引にコブの上でエアをするという、なかなかおもしろい大会だった。

中にはボードで参加していた女の子もいた。
なかなか強引な感じで、笑わせていただきました。
午後からは、天気に恵まれ、暑いはジリジリするはで、スキー場にいることを忘れるくらいだった。
顔は日焼けに気をつけていたのだが、指がうっかり焼けで、指輪の跡がついてしまった。
大会終了後、47のパークへ移動。
こちらでもスロープスタイルの大会が開催されていた。
ゴンドラ下のアイテムは一般開放されていたのだが、雪がゆるゆるで遊ぶ気も失せる。
というわけで、とっとと下山。
汗だくで終了となった。
さーて、今シーズンももう終わりかなぁ・・・。
月山はどうする???