ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

カクタスカップ (2)

2006-06-14 | MTB(Bike)
早朝4:30頃、雨音で目が覚めた。

とうとう降ってしまったか・・・。
雨の中のレースほど、やる気の出ないものはない。
しかも、雨の峰の原はまだ寒いだろう。

憂鬱な気分でウトウトとしていた。

6:30に朝食をとり、7:30にスキー場の駐車場に向かった。
早朝降っていた雨は、すでに上がっていた。
心配していた路面も、ほとんど問題はなし。

ピットで支度をし、スタート時間を待つ。

そして8:30。
スペシャライズド カクタスカップ in 峰の原 3時間エンデューロスタート!

今年初レース。
自転車も、今年はまだ2回しか乗っていない。
ソンナンデダイジョブカー。

今年も女子チームで参加。カテゴリーはもちろんエンジェルクラス。
今年のエンジェルクラスは全部で13チーム。(含むシーナック)
昨年より2チームほど少ない。

目標は入賞。

今年のコースは、昨年より少しだけ振ってある分、距離も少し長めだった。



そして3時間経過。
雨も降ることなく、無事に終了した。

そして、表彰式。
今年も、MさんとYちゃんのがんばりのおかげで、表彰台に上ることができた。
しかも、すごい順位。かなりの快挙です。

いただいた賞品は、スペシャライズドのエアポンプと、特製コースター。(人数分)



いやぁ、これ以上の順位はこれから取ることはないだろうから、今年で最後にしようかなー。
見渡した感じ、このチームの平均年齢は一番上???



男子チームの結果は・・・。言わないことにしておきます。

表彰式の後、宿に戻り、リビングでのんびりと過ごす。
チェックアウト後に、こんなにのんびりさせてくれる宿なんて、滅多にないよー。
そこが、山羊の良いところ。

ペンション山羊には、こんなにかわいいわんちゃんもいます。


           いくらちゃん(君かな?)

そして18:00頃、ようやく峰の原を出発した。そして解散。

今年は何回レースに出られるかなー。

Mさん、Yちゃん、ありがとねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする