ホテルまでの道のり、タクシーの運転手に、石垣かどこかからの帰りですか?と聞かれた。
なぜ???
さっき付いたばかりですけど・・・と言うと、Sさんが黒いので島帰りだと思ったらしい。
それにしても、私が真っ白なので、おかしいなぁとは思ったそうだが・・・。
その後、ホテルに着くまでずっと話しっぱなし。
人の良さそうなおじさんで良かったー。
早々に、現地の情報を得ることが出来た。よしよし。
ホテルに到着し、部屋に案内してくれたベルボーイさんがまたいい人。
営業っぽい接客ではなく、素でいい人っていうのが伝わってくる。
すれてないと言うか、純粋と言うか・・・。
私、いつの間にか嫌な人間になってしまったんだなぁ。。。と、ちょいと反省。
そして、ベルボーイさんが部屋を出た後、すぐにチャイムが。
今度は、ごろごろごろと何やら部屋に運ばれてきた。
ウェルカムドリンク?ルームサービス?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/dfc0d4155304b6a5195ab522e5f4b58b.jpg)
なぜケーキ???
一瞬、ホテルのサービスかとも思ったが、そんなわけがない。
安ツアーの客にこんなサービスあるわけがない。
すぐにハッとし、Sさんに聞いてみた。
私 「頼んだの?」
S 「うん」
私 「まじで?」
S 「この前はあんまり食べれなかったから」 ※この前とは→コチラを参照
サプライズが少しクセになりつつあるSさんでした。
早速このケーキでティータイム。
日頃のストレスがどんどん癒されていきます。南国って不思議です。
初日のこの日は、ホテルでのんびりしたり、プールに入ったりして夕方から街中に繰り出す予定だった。
がしかし、台風接近中。晴れは、今日と明日しかない!
行ける時に外に行っておかないと、どこにも行けなくなる。
ということで、急遽観光することに。
ホテルから首里城まで散歩がてら歩くことにした。
15分くらいと聞いたので、普通にてくてくと歩き出したのだが。。。
おそろしく 暑い!
おまけに首里城までは上り坂が続く。
今シーズンの夏山歩きのトレーニングだ!と思いながらがんばって歩いた。
が・・・。肌に感じるジリジリ感(紫外線)も、暑さも、夏山なんてもんじゃない。(日焼け止め、帽子、日傘は必須です。)
真剣に熱射病になりそうなくらいの暑さだ。
夏山以上に水分補給や休憩をまめにしながらの観光になった。
そして、世界遺産「首里城」の一画に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/07b02e4cdfc5bc781dfd6ca24c5b67fa.jpg)
ご存知、「守礼門」
残念ながら、守礼門あたりは工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/25f64d18395dc64df67b27aab44bc0d3.jpg)
園比屋武御嶽石門(そのひやんうたきいしもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/2660b067bbab42091d0dd67839de547f.jpg)
そして、いよいよ城内部へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/2e1fc8a786b5e9cc729fe84978ba64ca.jpg)
最初の門がこの「歓会門」(かんかいもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/d660b84316f77ce6d2d5fc8432d9e7b8.jpg)
お次は「瑞泉門」(ずいせんもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/cbbebdf1323e2e459984c51ba1352a7d.jpg)
漏刻門をくぐると、こんな景色が・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/093bf201c971635164f4bcdad052cf9b.jpg)
海まで綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/4d198a14e9071c21b72d9b3372b3349f.jpg)
奉神門(ほうしんもん)をくぐり、いよいよ御庭(うなー)へ。(ここから有料で800円)
(つづく)
なぜ???
さっき付いたばかりですけど・・・と言うと、Sさんが黒いので島帰りだと思ったらしい。
それにしても、私が真っ白なので、おかしいなぁとは思ったそうだが・・・。
その後、ホテルに着くまでずっと話しっぱなし。
人の良さそうなおじさんで良かったー。
早々に、現地の情報を得ることが出来た。よしよし。
ホテルに到着し、部屋に案内してくれたベルボーイさんがまたいい人。
営業っぽい接客ではなく、素でいい人っていうのが伝わってくる。
すれてないと言うか、純粋と言うか・・・。
私、いつの間にか嫌な人間になってしまったんだなぁ。。。と、ちょいと反省。
そして、ベルボーイさんが部屋を出た後、すぐにチャイムが。
今度は、ごろごろごろと何やら部屋に運ばれてきた。
ウェルカムドリンク?ルームサービス?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/dfc0d4155304b6a5195ab522e5f4b58b.jpg)
なぜケーキ???
一瞬、ホテルのサービスかとも思ったが、そんなわけがない。
安ツアーの客にこんなサービスあるわけがない。
すぐにハッとし、Sさんに聞いてみた。
私 「頼んだの?」
S 「うん」
私 「まじで?」
S 「この前はあんまり食べれなかったから」 ※この前とは→コチラを参照
サプライズが少しクセになりつつあるSさんでした。
早速このケーキでティータイム。
日頃のストレスがどんどん癒されていきます。南国って不思議です。
初日のこの日は、ホテルでのんびりしたり、プールに入ったりして夕方から街中に繰り出す予定だった。
がしかし、台風接近中。晴れは、今日と明日しかない!
行ける時に外に行っておかないと、どこにも行けなくなる。
ということで、急遽観光することに。
ホテルから首里城まで散歩がてら歩くことにした。
15分くらいと聞いたので、普通にてくてくと歩き出したのだが。。。
おそろしく 暑い!
おまけに首里城までは上り坂が続く。
今シーズンの夏山歩きのトレーニングだ!と思いながらがんばって歩いた。
が・・・。肌に感じるジリジリ感(紫外線)も、暑さも、夏山なんてもんじゃない。(日焼け止め、帽子、日傘は必須です。)
真剣に熱射病になりそうなくらいの暑さだ。
夏山以上に水分補給や休憩をまめにしながらの観光になった。
そして、世界遺産「首里城」の一画に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/07b02e4cdfc5bc781dfd6ca24c5b67fa.jpg)
ご存知、「守礼門」
残念ながら、守礼門あたりは工事中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/25f64d18395dc64df67b27aab44bc0d3.jpg)
園比屋武御嶽石門(そのひやんうたきいしもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d0/2660b067bbab42091d0dd67839de547f.jpg)
そして、いよいよ城内部へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/2e1fc8a786b5e9cc729fe84978ba64ca.jpg)
最初の門がこの「歓会門」(かんかいもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/d660b84316f77ce6d2d5fc8432d9e7b8.jpg)
お次は「瑞泉門」(ずいせんもん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/cbbebdf1323e2e459984c51ba1352a7d.jpg)
漏刻門をくぐると、こんな景色が・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/093bf201c971635164f4bcdad052cf9b.jpg)
海まで綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/4d198a14e9071c21b72d9b3372b3349f.jpg)
奉神門(ほうしんもん)をくぐり、いよいよ御庭(うなー)へ。(ここから有料で800円)
(つづく)