麺匠 文蔵
2007-11-07 | 食
上田市の熊人に行くつもりが、いつの間にやら佐久まで・・・。
営業時間までまだまだ時間があったので、ちょっと足を延ばしてみました。
Sさんが、週末になるとは「ラーメンラーメン」と呪文のように朝から晩までうるさく言うので、約1ヶ月ぶりに折れてみました。
と言っても、Sさんは先週も食べているのだ。→青木の桃太郎で。
で、熊人をパスして向かったのは、佐久市の「麺匠 文蔵」
11:30からなのに、10分前に到着してしまった。
が、ちゃーんと店内に入れてくれました。
私が注文したのは、味玉らぁめんのあっさり。
スープは豚骨醤油系で、魚の味もしていました。
あっさりタイプは、普通のものよりは確かにあっさりしていましたが、私にはこってりでした。
チャーシューもちょっと脂っこかったです。
最近、やっぱり脂がダメかも・・・。私も年ですわ。
味玉は、黄身がトロトロで味もしっかりと付いていました。
これはここ1年間に行ったラーメン屋の中で一番美味しかったです。
麺は、太めでしっかりとした感じでした。
こってりが苦手な人にはちょっと厳しいかもしれませんが、そうでない人には良いかと思います。
違うラーメンも食べてみたい、そんな何かを期待してしまうようなお店でした。
次回行くことがあれば、つけめんですかね。
■■ 麺匠 文蔵 ■■
佐久市岩村田1107-3
TEL:0267-67-8688
営業時間までまだまだ時間があったので、ちょっと足を延ばしてみました。
Sさんが、週末になるとは「ラーメンラーメン」と呪文のように朝から晩までうるさく言うので、約1ヶ月ぶりに折れてみました。
と言っても、Sさんは先週も食べているのだ。→青木の桃太郎で。
で、熊人をパスして向かったのは、佐久市の「麺匠 文蔵」
11:30からなのに、10分前に到着してしまった。
が、ちゃーんと店内に入れてくれました。
私が注文したのは、味玉らぁめんのあっさり。
スープは豚骨醤油系で、魚の味もしていました。
あっさりタイプは、普通のものよりは確かにあっさりしていましたが、私にはこってりでした。
チャーシューもちょっと脂っこかったです。
最近、やっぱり脂がダメかも・・・。私も年ですわ。
味玉は、黄身がトロトロで味もしっかりと付いていました。
これはここ1年間に行ったラーメン屋の中で一番美味しかったです。
麺は、太めでしっかりとした感じでした。
こってりが苦手な人にはちょっと厳しいかもしれませんが、そうでない人には良いかと思います。
違うラーメンも食べてみたい、そんな何かを期待してしまうようなお店でした。
次回行くことがあれば、つけめんですかね。
■■ 麺匠 文蔵 ■■
佐久市岩村田1107-3
TEL:0267-67-8688