4月の週末の予定が全て埋まってしまったので、今シーズンのボードは4/5(土)に終了しました。
4月12日(土)
Sさんの両親と妹が家に遊びに来ました。
長野に来たなら、まずは美味しいお蕎麦を食べないと行けません。
ということで、青木村にある「さかい」へ。
その後はSさんお薦め(もちろん私も)の田沢温泉へ。
湯量豊富で湯温もちょうど良い。私の好みよりも若干ぬるめだが、ゆっくり入っていられるのが良い。
田沢温泉にある宿泊施設は4軒ほど。
今回泊まるお宿は「和泉家旅館」
綺麗で、なかなか良さそうな旅館だった。
まずは温泉。
お風呂も綺麗で、小さいながらも露天もあり、他の客もいなかったのでのんびりと入ることが出来た。
そして、お楽しみの晩ご飯。

山菜、鯉のうま煮・唐揚げ、他にも刺身(ニジマス?)や海老の塩焼きなど計10品。
日本酒に良く合う味だった。
もろみと間違えて、はちのこを食べてしまった時は、気分も
したが、
食事処も個室だったので、他の客のタバコの煙も気にすることなく、ゆっくりと美味しく楽しく料理を堪能することができた。
食後は部屋に戻り、日付が変わる少し前までいろんな話で盛り上がった。
翌朝、もう一度温泉に浸かり、お腹を空かせて朝ごはんを頂く。

鮭がやわらかくて美味しかった。
安くて綺麗で美味しくて、もちろんお湯も良くて、大満足のお宿でした。
チェックアウト後は、「大宝寺」へ。

三重塔(国宝)
そしてお次は小布施へ。
栗菓子などのお土産を購入し、街をふらり。
ランチは竹風堂にて、栗おこわセットを頂きました。
デザートは栗ソフト。濃厚で美味しかったな
その後、家に戻り、Sさん一家は帰って行きました。
久々に、ボード以外の遊びを楽しんだ週末でした。
4月12日(土)
Sさんの両親と妹が家に遊びに来ました。
長野に来たなら、まずは美味しいお蕎麦を食べないと行けません。
ということで、青木村にある「さかい」へ。
その後はSさんお薦め(もちろん私も)の田沢温泉へ。
湯量豊富で湯温もちょうど良い。私の好みよりも若干ぬるめだが、ゆっくり入っていられるのが良い。
田沢温泉にある宿泊施設は4軒ほど。
今回泊まるお宿は「和泉家旅館」
綺麗で、なかなか良さそうな旅館だった。
まずは温泉。
お風呂も綺麗で、小さいながらも露天もあり、他の客もいなかったのでのんびりと入ることが出来た。
そして、お楽しみの晩ご飯。

山菜、鯉のうま煮・唐揚げ、他にも刺身(ニジマス?)や海老の塩焼きなど計10品。
日本酒に良く合う味だった。
もろみと間違えて、はちのこを食べてしまった時は、気分も

食事処も個室だったので、他の客のタバコの煙も気にすることなく、ゆっくりと美味しく楽しく料理を堪能することができた。
食後は部屋に戻り、日付が変わる少し前までいろんな話で盛り上がった。
翌朝、もう一度温泉に浸かり、お腹を空かせて朝ごはんを頂く。

鮭がやわらかくて美味しかった。
安くて綺麗で美味しくて、もちろんお湯も良くて、大満足のお宿でした。
チェックアウト後は、「大宝寺」へ。

三重塔(国宝)
そしてお次は小布施へ。
栗菓子などのお土産を購入し、街をふらり。
ランチは竹風堂にて、栗おこわセットを頂きました。
デザートは栗ソフト。濃厚で美味しかったな

その後、家に戻り、Sさん一家は帰って行きました。
久々に、ボード以外の遊びを楽しんだ週末でした。