3月に入り、職場の重鎮が退職し、いろいろ再編があり、バタバタしています





ランチはゲレ食のラーメン




飯山の有名な鰻屋さんだそうです
時代を遡り、今何時代?と思えるほどの体制になりました
若返ってるはずなのに…
もう少し、世の中のこと知ろうよ
さてさて、久々のボード記事です
脚の痛みが消えないので、2月の3連休はボードお休みしました
Sさんはアサマに行ってきたようです
2シーズン斑尾滑っていたおかげで、斜度が感じなかったそうです
ツリーも斜度も斑尾効果ですね
2月19日(土)
本来なら旭川ツアーに行く予定でしたが、長野も北海道も、まん延防止も解除されず…
制約ありながらの遠出は、せっかく行っても心から楽しめないし、不安に思う人達が周りにいる以上、自分の気持ち優先で行く気にはなれませんからね
ということで、お休みはそのままにして近場ツアー行ってきました
斑尾シーズン券提示でリフト券が安くなるということで湯沢の神立へ
長野のいつも行くスキー場とはだいぶ毛色が違うなぁ…(^_^;)
そして混んでる!
リフトも危うく相席にされるところだったよ




天気予報もイマイチだったので、カービング楽しむつもりが、うっかりパウダー楽しめました
そして意外にも良い雪でした(^_^)
雪的には幸先良いスタートです
しかし人が多すぎて、まともに滑ってられない!
湯沢エリアはさすがに混んでるねぇ

ランチはゲレ食のラーメン
何気にスープが美味しかったです
脂浮かせなくても十分美味しいのになぁ
午後もうひと滑りして終了!
今晩はいつもの大湯温泉
お宿は違うところにしてみました
素泊まりです
ウオロクでお酒とお刺身、お寿司を調達し、お部屋でいただきました



部屋にありました
コレナアニ?
翌日は移動日
魚沼の道の駅でお買い物して飯山へ

飯山の有名な鰻屋さんだそうです
タレは醤油が強めで、私にはちょっとしょっぱかったなぁ…
やっぱり私は岡谷の水門が良い!
座席をつめつめにするから行きづらくて2年以上も行ってないんだよなぁ
食べたいなぁ
飯山寄りついでに生チョコも買って、次の目的地へ