いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

初雪

2007-12-30 23:12:37 | Weblog
初雪が降りました
気温もぐっと下がって、
年末掃除も滞っています(もともとあんまりやる気なしですが)

ちょこの小屋の枠の周りにはブルーシートを張って風よけにしました。
うめちゃんはいつも自由に外の好きなところで寝ていますが、
今夜ばかりは心配なので、納屋の向こう側の仕切られた場所に入れました。
うめちゃんは赤の他人ならぬ”赤の他猫”の くろろ が嫌いらしく、
みんなと一緒の場所に入れるとすごくストレスを感じるみたいなので、
別の場所でひとりでゆっくり寝られるようにしました。
これで一応安心

ブログ毎日更新で 祝1周年
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のソウル2日目~12月24日その3~

2007-12-30 21:52:14 | ソウル旅行記:2007冬

 「李家」のスケジュールを13:30に終え、
送迎車に仁寺洞(インサドン)まで送ってもらいました。
仁寺洞はとてもきれいな街です。

↓真剣に選んでいるSeさん



↓わたしもお土産を買いました。
李家で作ったキムチや
10,000Wで買ったイカキムチを持っていたので、
お店のおじさんが大きい袋を出してきてくれて、
買った物とキムチ類を一緒に入れてくれているところです。
とっても親切!!



仁寺洞に来たら、見ようと思っていたもの。
クルタレというお菓子をつくるパフォーマンス。
蜂蜜(…と言っているけど水飴??)の
真ん中に穴を開けて、
コーンスターチの中で輪に伸ばしていき、
ねじって重ねて、ねじって重ねて、
14回したら、16,384本の
白髪のような糸(竜の髭)になります。
これを10cmくらいに切って、
間にクルミやピーナッツ、アーモンドの粉を入れて巻きます。
このお菓子も甘くなく、美味しいお菓子です。
6箱買ったら、1箱おまけが付きます。

↓大江千里のようなお兄さん





↓伸びているのがわかりますか?



↓16,384本になったところ。





それから、また歩いて、
こんどはいろんなお店がたくさん入っている
サムジキルというところに行きました。



↓入り口付近でお菓子を作って売っています。







↓地下鉄駅構内の看板。
おもしろ~い。
カミソリの絵に×が付いているから、エステ系?
J・MO(ホームページ見たけど全部ハングルでわからなかった)
でも、きれいなピアノの音楽が流れますよ。



↓あと、今年の韓国のちょ~流行りもの(?)。
ぬいぐるみの帽子です。
かぶっている人がすごく多いんです。
左右が長いのは先が手袋のようになっているみたい。
お土産に買おうかと思ったけど、
以前日本であった事件を思い出して、
ちょっと買えませんでした。



…その4に続く…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のソウル2日目~12月24日その2~

2007-12-30 17:57:21 | ソウル旅行記:2007冬

キムチ作りが終わったあと、
こんどは昼食です。
韓国家庭料理がずらっと並び、
ホント、びっくりするぐらいです。
韓服の写真撮影の頃から、
たまらなく良い匂いがしていました。



他の日本人観光客もいましたが、
グループごとに小部屋に別れて食事ができるというのが
気を遣わなくて、とても良いです。



↓かぼちゃのお粥





↓海鮮パジョン(チヂミ)



↓キムチ入り海鮮パジョン



↓イシモチという魚
(パソコンでイシモチと入力したら”石首魚”と変換)
この魚は少し塩味が強かった。
ムニエルのように料理がしてあります。





↓えびの塩辛入り茶わん蒸し



李家の中はいろいろインテリアが素敵。
Saさんが写真を撮ってくれていたので、載せさせてもらいます。









…その3に続く…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする