~8月19日(月) その2~
朝食の後、一旦ホテルに帰って、
荷物をまとめて、チェックアウトし、フロントに荷物を預けてから、
Nソウルタワーに出発!
ホテル玄関でタクシーをお願いして、乗り込みました。
Nソウルタワーは、下までタクシーで行って、
そこから南山ケーブルカーというロープウエイで
タワーの足元まで行くことができます。
↓ ケーブルカー乗車中のOさんとわたし。
わたしはソウルに行き始めた頃に、
一度行ったことがあるので、
今回が2回目です。
多分2005年冬の夜で、
とっても寒かったのと夜景が綺麗だったのを覚えています。
2005年全面改修したと書いてあったので、
ちょうどその年だったんですね。知らなかった~。
ケーブルカーを下りて、階段を上がっていきます。
緑が美しいけど、足が上がりません。息も切れそう(?)
以前来たときには、夜だったので暗くて、
あまり周囲の状況を覚えていないのですが、
今回来てみて、レストランやお土産やさんなど
お店もいろいろあるし、
楽しめる場所です。
でも、月曜日ということもあって、
お客さんはちらほら~。
タワーの展望台へ行くには、
チケットを買って、エレベーターに乗ります。
上昇している間に、エレベーターの天井には、
宇宙をイメージした映像が流れます。
眺めは良いのですが、PM2.5のせいか、
遠くが霞んでよく見えません。残念。
青瓦台も見えるのは見えるけど、霞んでいました。
ここから東京まで、1157.99km。
福岡までは539.55km。
展望台のぐるっと一周、それぞれの方向にある都市と
そこまでの距離が表示されていました。
↓ こんなものもあります。
壁にはびっしり落書き。
左の同じ大きさのタイルには
カップルが何か書き込んでいるようです。
Nソウルタワーのそばに見える
東京タワーのちっちゃいのみたいなのは、
何ていうタワーなんでしょう?
Nソウルタワーで、有名なのはカップルで付ける鍵。
あちこちびっしり、まぁよくこれだけ付けたなぁと
感心するくらい付いています。
恋人達の聖地なんでしょうね、ここ。
あ、そうそう、観光地だけあって、
こんなこともやってくれます。
写真を撮ってくれて、
春の風景と夜景のバックで写真を作ってくれます。
1セットいくらだったかなぁ?1万ウォン?
素敵なイラストの写真入れ。上の写真を入れてくれます。
ポチッと応援よろしくお願いします。