いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
最近また、午前5時頃になると、
「ガタン」という音がして、天井裏に何かがやってきます。
日付のチェックをしていないけど、
どうもこの季節になるとやって来るような気がします。
何年もこういうのが繰り返されているんですが、
未だに正体がわからずにいます。
朝早いし、眠いし、朦朧とした中で、
「うるさいなぁ」と思うばかり。
いったい何が来ているんでしょうか?
どこから入ってくるのかもわからないんです。
イタチですかね?
ねずみは元々天井裏にいて、
カリカリカリとかゴリゴリゴリとか
夜中にいろんな音が出ます。
以前のブログにも書きましたが、
ねずみも今年は異常発生している気がします。
それとは違う何かが、確かにいます。
ねずみを狙って、やってくるんでしょうか?
ホントにねずみを狙ってくるのならそれはそれで助かるんですが、
こちらが眠い時間に、天井裏を駆け回ってくれると、
うるさくて仕方ないんです。
まず、天井裏に入る穴がどこにあるか見つけなくては…。
でも、ざっと見る限り、わからないんですよね。
小さな穴でも、スルッと入って行くんでしょうか?
明日の朝も、休日なのに朝から天井裏にやってくる
正体不明の動物に悩まされそうです。
ポチッと応援よろしくお願いします。