いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
その1
高速道路の追い越し車線を、
時速80キロ弱でちんたら走るのやめてください。
左の走行車線に車が全然いないのに、
悠然と追い越し車線を走ってたあなた!
追い越し車線をず~っと走るのは違反ですよ。
その2
登校中の小学生のお嬢さんへ。
集団登校中の小学生が
横断歩道を渡ろうとしていたので、
車を停止したわたし。
集団登校の列の半分くらいまで
ササッと渡りましたが、
真ん中あたりにいたお嬢さんが、
横断歩道の手前で止まって、
わたしに、先に行くよう
手をひらひら動かしました。
いやいや、横断歩道を渡ろうとする人がいたら
止まらなくちゃいけないんだから止まっているし、
まとまってサッサと渡ってくれたほうが
時間の無駄がなくてこちらは助かるんだけど。
ちょっとイラっとして、
こちらも手のひらを動かして、
「早く渡って」と声を出さずに言いました。
それを見てやっとお嬢さんから後ろも
続いて渡りました。
変な遠慮みたいなの、やめてほしいです。
出入り口で、先に入る(出る)のを譲り合うのも
わたしは時間の無駄だと思っています。
譲られたら「お先に」と言って
すぐに入るようにしています。
車同士でもそうです。
譲られたら、遠慮せずに先に動く。
お互いが譲り合ってたら、
「じゃあ、お先に」って同時に思って
動いたら事故ることもあります。
譲り合いの精神って大切かもしれないけど、
譲られたら、その好意をすぐに受け取るのも
大事だと思います。