いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

世界ふれあい街歩き

2012-03-08 22:23:12 | 韓国情報(テレビ番組等)

今夜のNHKBSプレミアム「世界ふれあい街歩き」は
ソウル・テハンノ(大学路)界わい~韓国~ でした。
大学路(テハンノ)界隈は、以前一度だけ行ったことがあります。

広蔵市場から大学路(テハンノ)まで雪の残る道をてくてく歩いて、
トブロハムッケというところにお昼ご飯を食べに行きました。

でも食事をしただけで、大学路の中をあまり歩いていません。
若者が集まる劇場が多く建っている街、古い街並みが残る山の上の地区は
高齢者が多いとか…でもその若者と高齢者を繋ぐものとして
建物の壁や階段にアートを施すというアイディア。
おしゃれだなぁって思いました。

次にまたソウルに行くときには、いままであまり目を向けなかった、
こんな街も歩いてみたいですね。
韓国語がわかれば劇場に行って演劇を見るのも良いかもしれないけど、
なにせ言葉がわからないから…ノンバーバル(台詞なし)の
NANTAなどしか楽しめないのが残念です。

ちなみに来週の世界ふれあい街歩きは同じく韓国のチェジュだそうです。

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプル・グランディン~自閉症とともに

2012-03-07 23:01:45 | 海外ドラマ・映画

女性チャンネルLaLaTV
テンプル・グランディン~自閉症とともに」という
映画(2010TV)をやっていて、
先日録画しておいたものをさっき見終えました。
ちょっとだけ見ようと思っていたのに、
ぐいぐい引き込まれて2時間。全部見てしまいました。
それもそのはず。
後でHP見てみたら、主演のクレア・デインズはこの映画で
ゴールデングローブ賞・エミー賞の
主演女優賞をダブル受賞しているそうです。
クレア・デインズっていうと、やっぱり
レオナルド・ディカプリオとの共演した「ロミオ+ジュリエット」を思い出しますが、
それもずいぶん昔の話ですね~(1996)。クレア・デインズ可愛かった…。

テンプル・グランディンは自閉症(高機能自閉症)。
実在の女性で、コロラド州立大学准教授。
非虐待的な家畜施設の設計者として知られているそうです。

この映画で自閉症の人の世界がどんなものか、かなりよくわかります。
同業者の方々にお勧めしたい映画です。
LaLaTVでは今月あと3回放映されます。
3/10 18:00~20:00
3/20   9:30~11:30
3/25 14:15~16:15


ちなみに「レインマン」はまだ途中までしか見ていません。

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16万キロ

2012-03-06 22:07:15 | VolkswagenGolfⅦ&Ⅴ

今朝、信号待ちで撮りました。
16万キロ突破です。

15万キロが9月12日だったので、
やっぱりほぼ半年で1万キロのペースです。

ちなみに14万キロは去年の3月22日

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン 濃い味<糖質0>

2012-03-05 22:10:40 | ニュース・国内テレビ番組

カーネーションの小原糸子役:尾野真千子さん、
これまでCMでほとんど見かけなかったような気がしますが、
さすが、朝ドラのヒロイン、CMの話もやってきますね~。
キリン 濃い味〈糖質0〉



でもね、ちょっと気の毒。
髪型がざんぎりっぽい?

雰囲気は檀れいのサントリー金麦CMを
意識している感じに見えたけど…。

自分の髪の毛そのままで出ることはできなかったのかな~?
それとも、この髪型、自分の髪の毛?

↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEKSULのホットック

2012-03-04 12:10:57 | 美味しい!(買ったもの・作ったもの)

週末なので、スーパーの見切り品ワゴンにあった
半額のホットックミックスで、ホットックを作りました。
楽天で見たら、同品の値段が637円と書いてあったのでびっくりでした。

ソウルのロッテマートで買っているオットゥギのホットックミックスより、
生地がなめらかで伸びが良く、包みやすいような気がしました。
だから、ジャムミックスも余ることなく、全部包むのに使いました。
ジャムミックスの中のナッツ類はちょっとしか入っていませんが、
我が家は食べる人が高齢なので、
ナッツ類が少ない方が食べやすいようです。

ほんとはもっと油を多めに入れて焼くんでしょうけど、
油でベタベタするのイヤなので、油は最低限で…。

もっちりして、美味しかったです。



↓ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする