昨日のブログで紹介した、お昼のカレーをごちそうになった養老渓谷駅から徒歩で10分ほどのところに、
「アートハウスあそうばらの谷」というアートギャラリーがあります。
せっかく近くまで来たので、この日はそちらにも立ち寄ってみました。
ここは、150年も前に建てられた古民家に手を入れてアートハウスとして甦らせた場所です。
ちょうどこの時期は、ユカリウムさんという市内在住のアーティストの個展『ユカリウム 紅の家』が開かれていました。
ユカリウムさんが以前訪れたメキシコの大地から沸き起こるエネルギーからインスピレーションを受けたという作品たち。
これらは稲穂を使って描かれたものです。



古民家に赤や墨の黒がよく溶け込んで、佇んでいると不思議と心が落ち着きます。

アーティストのユカリウムさん。着物がよくお似合いの可愛らしい方です。
「アートハウスあそうばらの谷」では、このような企画展を随時行っています。
来年度開催される中房総国際芸術祭では、この古民家ギャラリーが一つの核となることは間違いありません。
「アートハウスあそうばらの谷」というアートギャラリーがあります。
せっかく近くまで来たので、この日はそちらにも立ち寄ってみました。
ここは、150年も前に建てられた古民家に手を入れてアートハウスとして甦らせた場所です。
ちょうどこの時期は、ユカリウムさんという市内在住のアーティストの個展『ユカリウム 紅の家』が開かれていました。
ユカリウムさんが以前訪れたメキシコの大地から沸き起こるエネルギーからインスピレーションを受けたという作品たち。
これらは稲穂を使って描かれたものです。



古民家に赤や墨の黒がよく溶け込んで、佇んでいると不思議と心が落ち着きます。

アーティストのユカリウムさん。着物がよくお似合いの可愛らしい方です。
「アートハウスあそうばらの谷」では、このような企画展を随時行っています。
来年度開催される中房総国際芸術祭では、この古民家ギャラリーが一つの核となることは間違いありません。