市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

原爆の絵展

2022-07-30 | 平和

水を求めわめく人々の行列
(作者より・当時20歳)「8月6日、吉島飛行場方面へ逃げて行く人々です。
光に当たった側の服は焼けぼろぼろになり、皮膚は赤く焼けただれ皮はむげて垂れ下がり、
手を前に突き出し水を求めわめいて避難して行く人々の行列が長く続いていました」


『第31回 原爆の絵展』が、五井会館で今日から開かれています。





広島平和記念資料館には、原爆の体験者による約4200枚の絵が所蔵されていて、
平和の集い実行委員会の皆さんのご尽力で、毎年その一部が市原市でも巡回展示されているのです。



今も心が痛む
(作者より・当時14歳)「何千という人々が親は我が子の名を呼び、
子は親の名前を呼びつつ右往左往する姿は、15歳の私はああこれが生き地獄だと思いました。
学徒動員の女学生がやけどで顔が紫色に腫れて、
小さな声で『お水をちょうだい、お水をちょうだい』と言っていた。
お水を持っていたら飲ませてあげたのに、今も心が痛む。生きておられるのだろうかと今も思う」




先生助けてー
(作者より・当時33歳)「私が倒れた校舎の下からはい出した時は辺りは真っ暗で、
理科室の方向には赤黒い火の手が上がっていた。
折れ重なって倒れた校舎の隙間から頭と右手を出して、声を限りに助けを呼ぶ生徒がいた。
そのまわりにも何人かの生徒のうめく声が聞こえていた。
私は助けようとしたが、モルタルの倒壊は私一人の力ではびくともしなかった。
『先生助けてー』。その声が今も耳元に聞こえてたまらない気持ちだ」



展示は8月1日(月)まで。
企画展「沖縄復帰50年を考える」やその他催し・イベントもあります。
この機会に、子どもから大人まで多くの市民が、
戦争の愚かさ・命や平和の尊さを考えるよう願っています。


最新の画像もっと見る