さて、昨日までお届けした旅日記のおまけ編ということで本来体調が普通なら行くはずであった、西武鉄道から秩父鉄道へと入る周遊の旅をこの連休中に敢行いたしましたので、簡単にふりかえさせて頂きます。
宇都宮 6:55発・・・新宿湘南ライン・・・池袋 8:39着
池袋で特急に乗るはずでしたが、私鉄の特急はJRと違って休日なんかは特急券を予約しとかないと満席で乗車できなくなってしまうのです。まんまとそのパターンにはまり1ランク落ちる急行でとりあえず飯能へ向かいます。
池袋 8:52発・・・西武池袋線・急行・・・飯能 9:54着
車内は、連休中とあってなかなかの混雑。あまり車窓も都会の車窓で面白みがありません。
飯能 10:04発・・・西武秩父線・・・西武秩父 11:04着
ここからは、特急でないと待ち合わせは多いし平均速度も遅くだいぶストレスがたまります・・・景色も下車しない限りは山には囲まれていますがわりかし平凡ですので特急のほうがいいでしょうね。
御花畑 11:12発・・・(秩父鉄道)・・・三峰口 11:32着
西武秩父から御花畑へは、連絡通路になっていますがちょっとした観光客向けの商店街になっていて思わず立ち止まりそうになります。時間もあまり無いので御花畑に向かいます。今、御花畑もしくは西武線の横瀬駅付近の羊山公園で芝桜が丁度見ごろとあって結構な人出でした。人込みは嫌いなのでスルーしましたが。御花畑では、みたらし団子をその場で作っていたのでつい欲しくなって100円で購入して腹ごしらえ。その後、三峰口行きの電車に乗車しました。
宇都宮 6:55発・・・新宿湘南ライン・・・池袋 8:39着
池袋で特急に乗るはずでしたが、私鉄の特急はJRと違って休日なんかは特急券を予約しとかないと満席で乗車できなくなってしまうのです。まんまとそのパターンにはまり1ランク落ちる急行でとりあえず飯能へ向かいます。
池袋 8:52発・・・西武池袋線・急行・・・飯能 9:54着
車内は、連休中とあってなかなかの混雑。あまり車窓も都会の車窓で面白みがありません。
飯能 10:04発・・・西武秩父線・・・西武秩父 11:04着
ここからは、特急でないと待ち合わせは多いし平均速度も遅くだいぶストレスがたまります・・・景色も下車しない限りは山には囲まれていますがわりかし平凡ですので特急のほうがいいでしょうね。
御花畑 11:12発・・・(秩父鉄道)・・・三峰口 11:32着
西武秩父から御花畑へは、連絡通路になっていますがちょっとした観光客向けの商店街になっていて思わず立ち止まりそうになります。時間もあまり無いので御花畑に向かいます。今、御花畑もしくは西武線の横瀬駅付近の羊山公園で芝桜が丁度見ごろとあって結構な人出でした。人込みは嫌いなのでスルーしましたが。御花畑では、みたらし団子をその場で作っていたのでつい欲しくなって100円で購入して腹ごしらえ。その後、三峰口行きの電車に乗車しました。