さて、今日より復活します。レギュラーコーナーの日本の鉄道百選の旅!!順位の改訂は、今年の秋を予定しています。それまでは、当分今までの順位でよりすぐりの全国の名路線を発掘していきたいと思っております。再開第1号の路線は、北と南で全く様相の異なる路線、札沼線です。
第54位 札沼線 11ポイント JR北海道 地方交通線
全長⇒76.5km(札幌~新十津川)実際の起点は、桑園です。
沿線⇒別名、学園都市線とも呼ばれ、石狩当別駅までは札幌のベットタウンとして急速に発展、また北海道医療大学への交通の足として本数も頻繁だが北海道医療大学から先は、急速に過疎ダイヤとなる。特に、浦臼から新十津川は、一日わずか3往復。ちなみに、JR西日本の片町線の別名が学研都市線でやや紛らわしい。
特徴⇒これほど本数が区間によって極端に違う路線もここくらいなのでは?路線名は、かつて留萌本線の石狩沼田まで結ばれていた名残。新十津川から函館本線、滝川まではバス又は徒歩で接続可能。バスは本数が少なく徒歩で行くにも事前に下調べを。
主要駅⇒新琴似、篠路、石狩当別
オススメ駅⇒於札内、札的、新十津川
景観・・・1 本数が少ないからといって景色が良いとは限らない典型的な例。浦臼以北は、なだらかな平野、田園地帯で変わり映えが無く川も無くあまり面白くない。
魅力・・・2 特別目玉になるような場所はないが、過疎ダイヤという点で1度は挑戦してみたい路線。新十津川以北の廃線跡もわずかながら残っている。
難易度・・・5 1日3往復なので当然昼間の時間帯は1通りしかパターンが組めない。新十津川からの滝川へのアクセスも利用したいところ。管理人は、徒歩で滝川まで行きましたが早歩きでも30分程度かかりました。
混雑度・・・3 北と南で路線の性格が違うので評価も難しいが、北の過疎路線区は5、南の都市近郊路線区は1なので中間をとって3としました。
ここは、十分に計画的にご利用ください。路線風景は平凡なので1度行ったら満足でしょう。
第54位 札沼線 11ポイント JR北海道 地方交通線
全長⇒76.5km(札幌~新十津川)実際の起点は、桑園です。
沿線⇒別名、学園都市線とも呼ばれ、石狩当別駅までは札幌のベットタウンとして急速に発展、また北海道医療大学への交通の足として本数も頻繁だが北海道医療大学から先は、急速に過疎ダイヤとなる。特に、浦臼から新十津川は、一日わずか3往復。ちなみに、JR西日本の片町線の別名が学研都市線でやや紛らわしい。
特徴⇒これほど本数が区間によって極端に違う路線もここくらいなのでは?路線名は、かつて留萌本線の石狩沼田まで結ばれていた名残。新十津川から函館本線、滝川まではバス又は徒歩で接続可能。バスは本数が少なく徒歩で行くにも事前に下調べを。
主要駅⇒新琴似、篠路、石狩当別
オススメ駅⇒於札内、札的、新十津川
景観・・・1 本数が少ないからといって景色が良いとは限らない典型的な例。浦臼以北は、なだらかな平野、田園地帯で変わり映えが無く川も無くあまり面白くない。
魅力・・・2 特別目玉になるような場所はないが、過疎ダイヤという点で1度は挑戦してみたい路線。新十津川以北の廃線跡もわずかながら残っている。
難易度・・・5 1日3往復なので当然昼間の時間帯は1通りしかパターンが組めない。新十津川からの滝川へのアクセスも利用したいところ。管理人は、徒歩で滝川まで行きましたが早歩きでも30分程度かかりました。
混雑度・・・3 北と南で路線の性格が違うので評価も難しいが、北の過疎路線区は5、南の都市近郊路線区は1なので中間をとって3としました。
ここは、十分に計画的にご利用ください。路線風景は平凡なので1度行ったら満足でしょう。