きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

第42回全国都道府県市町村再考! 全国の市町村の枠組みを見直そう!! 長崎県編

2020-05-30 13:12:41 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

今日は、実は島の数が最多という島国「長崎県」を見ていきます。

大合併で村が消滅してしまいましたが中身はどうでしょうか。

島しょ部も興味深いところです。

 

市=13 町=8 村=0 合計=21

1 長崎市 ながさき・し 411,421 429,508
2 佐世保市 させぼ・し 246,950 255,439
3 諫早市 いさはや・し 134,503 138,078
4 大村市 おおむら・し 95,062 92,757
5 島原市 しまばら・し 43,553 45,436
6 南島原市 みなみしまばら・し 43,006 46,535
7 雲仙市 うんぜん・し 41,728 44,115
8 長与町 ながよ・ちょう 41,630 42,548
9 五島市 ごとう・し 34,960 37,327
10 平戸市 ひらど・し 29,577 31,920
11 時津町 とぎつ・ちょう 29,375 29,804
12 対馬市 つしま・し 29,337 31,457
13 西海市 さいかい・し 26,777 28,691
14 壱岐市 いき・し 25,506 27,103
15 松浦市 まつうら・し 21,856 23,309
16 新上五島町 しんかみごとう・ちょう 18,008 19,718
17 波佐見町 はさみ・ちょう 14,494 14,891
18 佐々町 さざ・ちょう 13,826 13,626
19 川棚町 かわたな・ちょう 13,528 14,067
20 東彼杵町 ひがしそのぎ・ちょう 7,792 8,298
21 小値賀町 おぢか・ちょう 2,316 2,560

市→町への降格自治体数:9

町→村への降格自治体数:2

新枠組数 市=4 町=15 村=2

島が多いので市町村は79あったが21とだいぶ減少。ただ小自治体同士の合併が多かったのか

5万人以上の自治体は4にとどまった。

特に合併が顕著だったのが島原半島で諫早・島原・雲仙・南島原と4市になった。

対馬も6町が統合で対馬市に。

壱岐も4町合併で壱岐市となっている。

五島列島は五島市、新上五島町、小値賀町と3町に減少。

 

長崎第2の都市佐世保市。造船・国防の町として古くから発展。また九十九島やハウステンボスなど観光都市としても

知られる。五島列島の北端宇久町とも吸収合併したので面積は離島部にも及んでいる。

長崎市同様坂が多いのが特徴で海は近いものの治水が厳しく度々水不足に悩まされている。

ジャパネットたかたはこちらにスタジオがあり本拠地。

またアーケード街の長さは圧巻で日本一元気な商店街として度々紹介されている。

佐世保バーガーもこのあたりに店が多く立ち並ぶ。

甲子園でご存じの方もいるかもしれないが佐世保市と佐賀県に挟まれた場所に位置する波佐見町。

長崎県では唯一海に面していない自治体となった。

佐世保市との合併は川棚町とともに拒否し独立の道を選んだ。

窯業が盛んでお隣有田町の有田焼とは別物の「波佐見焼」と言われ、

両者を合わせて「伊万里焼」と呼ぶこともある。

このあたり独特だが住所には「郷」がつく。

11の有人島と52の無人島からなる五島市。

もともと昭和の合併で福江市となったが平成の合併でさらに統合された。

ここまでの移動手段は壱岐・対馬同様船舶か飛行機となる。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1989 F1グランプリ 予... | トップ | F1 素晴らしき予備予選の世... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

全国の市町村数を見直そう!!(再考察)」カテゴリの最新記事