きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

日本全国市町村数見直し企画 ⑮富山県 昇格・降格制度で市町村数を調整!

2022-05-22 23:31:57 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

今回は、富山県。市町村数はだいぶスリム化され15しかありません。

舟橋村のみが人口増加。ほかの自治体は、富山市を含め人口減少となっています。

 

1 富山市 411,487 413,938 -0.592
2 高岡市 164,903 166,393 -0.895
3 射水市 90,206 90,742 -0.591
4 砺波市 47,729 48,154 -0.883
5 南砺市 47,104 47,937 -1.738
6 氷見市 43,035 43,950 -2.082
7 魚津市 39,896 40,535 -1.576
8 黒部市 39,425 39,638 -0.537
9 滑川市 32,211 32,349 -0.427
10 小矢部市 28,532 28,983 -1.556
11 立山町 24,489 24,792 -1.222
12 入善町 23,341 23,839 -2.089
13 上市町 19,022 19,351 -1.700
14 朝日町 10,850 11,081 -2.085
15 舟橋村 3,179 3,132 1.501

市=10 町=4 村=1 合計=15

市→町=1

市=9 町=5 村=1

 

北陸3県唯一の村、舟橋村が相変わらず元気で人口は、ついに3000人台となった。

その舟橋村の次に面積が小さい滑川市。人口減少率は最も小さかった。

昭和・平成と合併しなかったため結果的に面積が2番目に小さくなった。

「ほたるいか」が名産品。夜になると、観光船から見る海の風景はなかなかの評判とのこと。

 

同じく漁業が中心の氷見市は人口減少率が最大に。

よくあるパターンではあるが、能越自動車道が開通しアクセスが向上したため

かえって人口減少が進むというほかの自治体でもよくあるパターンにはまってしまったようだ。

先日お亡くなりになった、藤子不二夫A先生の地元で商店街にはギャラリーやキャラクター像が設置されている。

うどん、牛、みりん干し、カレー、寿司、きんつば、ハト麦茶など名産品は豊富。

 

かつて、全国に6つ存在した「朝日町」は平成の合併で半減し3つとなった。

他は、山形と三重にある。

新潟県との県境に位置する。もともと昭和の大合併で朝日岳にちなんだ町名となった。

ヒスイの原石が取れるという宮崎・境海岸。

最近観光客向けに整備され「ヒスイ海岸」として有名。

ヒスイ狩りで、ヒスイはほとんどないと思われる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« F1 GRAND PRIX 裏選手権 ... | トップ | 日本全国駅弁屋探訪 ㉓ 神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

全国の市町村数を見直そう!!(再考察)」カテゴリの最新記事