ハジロカイツブリ 2012年12月05日 22時03分47秒 | インポート ハトくらいの大きさ。全長28-34cm、翼開長56-60cm。体重265-450g。目が赤く、くちばしがわずかに上に反っている。冬羽はのどから腹にかけて白く、他が黒い。
カバエダシャク オス 2012年12月05日 21時11分20秒 | インポート 11月、12月に出る初冬の蛾。開張39-50mmとやや大型。幼虫はヤナギ科、ブナ科、マンサク科、バラ科、カエデ科、モクセイ科、スイカズラ科を食べるという。
見逃すな! 2012年12月05日 20時24分32秒 | インポート フユシャクのシーズンになったがメスを探すのは至難の業だ。だが簡単な見つけ方がある。地面から1m前後の幹に♂が止まっていれば交尾している確率がかなり高い。つまりオスに探して貰うというわけだ。だが種に寄ってはこれは通用しない。夜間限定や、高所で交尾する種もある。メスは幹の色や模様に擬態(保護色)しているので見逃さないように。