てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ニッポンメンハナバチ

2013年09月12日 17時16分50秒 | インポート






オトコエシの花に来ていた小さなハチ、7mmぐらい。
この顔に三角形の黄色い紋のあるハチは、以前何処かで見たことがある。
自分のブログを「三角形」で検索すると、ニッポンメンハナバチがひっかかった。


  
  日曜大工で作った木工品の小さな穴に興味があるらしく、5-6mmの小さなハチがしつこく飛び回っていた。
  撮影してみると顔に特徴のある逆三角形の黄色い紋がある。

  もしかしたら、これで種が特定できるかも知れない。
  簡単に判った、ニッポンメンハナバチだという。

  花にくるハチだが巣は竹筒などの小さな穴なのだろう。
  花粉と卵を産み付けるかもしれない。

2011.5.15 の記事には上のように書いてあった。
記事の内容がこの現場と一致する。

このハチの詳しいことはこちらに。