てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 まさか

2016年01月24日 20時37分06秒 | 日記

 

 

 

まさかの光景を見た。

モズがハゼの実を食べた(飲み込むのは見ていない)のだ。

これまで、たくさんモズを見てきたが木の実を食べるのは初めて見た。

ウイキペデイアにも

モズの食性は動物食で、昆虫  節足動物甲殻類両生類、小型爬虫類、小型の鳥類、小型哺乳類などを食べる[5][7]

樹上などの高所から地表の獲物を探して襲いかかり、再び樹上に戻り捕えた獲物を食べる[5][6]

とある

試しに「モズ・ハゼの実」で検索してみると、たくさんヒツトしたので、これは珍しくないことのようだ。


 


セリバオウレン(芹葉黄連)

2016年01月24日 19時41分00秒 | 日記

 

 

都立薬用植物園にて。

雪の中でセリバオウレンが花を見せていた。

早春に根茎から花茎を伸ばし、白い花を3つ程度つける。

とある。



160124

日付

明日 2016年01月25日(月)[先負]

時間 未明 明け方 昼前 昼過ぎ 夕方 夜のはじめ頃 夜遅く
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
天気 晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

晴れ

気温
(℃)

 昨日 閲覧数1,833 訪問者数151