昨日の続きのルリビタキ。
今日は観つけることができなかった。
今日見つけたのはクサカゲロウの仲間。
日本に分布するのは2亜科(クサカゲロウ亜科では4族のうち3族)約40種とされている。ヤマトクサカゲロウ(Chrysoperla nipponensis)、ヨツボシクサカゲロウ(Chrysopa pallens)をはじめ10種ほどは人家周辺の環境で普通に見ることができる。
等とある。
いつも神社にいるジョウビタキを、今日は近くの畑で見かけた。
草払機で刈った後は、虫を見つけやすいことを知っているのだろう。
作業が終わるのを根気よく待っていた。