MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの10-464 キハ58系修学旅行色を弄る

2016年11月01日 06時49分21秒 | N-気動車
様々な保有車両が整備される中で、忘れ去られている車両も有ります。

そんな中で近頃ハマっている古いKATOの車両へのホロの取り付けとカプラー交換です。

本日のターゲットはこちらの10-464 キハ58系修学旅行色
電車の修学旅行用車両と同様のカラーリングで、九州地区は「とびうめ」東北地区は「わこうど」と命名され多くの修学旅行生を関西又は東京へと運びました。


中はこの様なキハ58とキハ28の組み合わせです。


早速線路へ


横から


カプラーはアーノルドタイプです。 ホロはまだ取付けされていません。


最初はカプラー交換




先頭部はカモメカプラーを取り付けました。


もう一態


アップで


続いてホロの取り付けです。


何度も書きますがホロが付いただけで車間が縮まった訳では無いのですがとてもいい感じです。 効果抜群ですね

今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村