KATOから10-1546/1547 43系急行「みちのく」がリリースされています。
特別限定品で購入する気も無かったのですがかと言って限定品はAssyパーツは有りません。
そこで、白羽に矢が当たったのがこちらのマシ35・・・似ても似つかないですが。
しかもカラーは青色

台車を外して裏から見ると、ご多分に漏れず集電板は有りません。 何しろ40年以上前の製品ですから。

早速分解

燐青銅板を加工した集電バネを取り付けゴム系で固定

台車は5133-1D スハ43台車TR-47

ボディを組み戻して・・・古いのでセンターピンタイプですが取り付けは問題なし。

組立て線路へ・・・今回は室内灯はテープLED(電球色)へマスキングテープ貼りを取り付け
こっち側

食堂側から

あっち側

通路(調理室)側から

後は・・・へ続く
今日はここ迄
特別限定品で購入する気も無かったのですがかと言って限定品はAssyパーツは有りません。
そこで、白羽に矢が当たったのがこちらのマシ35・・・似ても似つかないですが。
しかもカラーは青色

台車を外して裏から見ると、ご多分に漏れず集電板は有りません。 何しろ40年以上前の製品ですから。

早速分解

燐青銅板を加工した集電バネを取り付けゴム系で固定

台車は5133-1D スハ43台車TR-47

ボディを組み戻して・・・古いのでセンターピンタイプですが取り付けは問題なし。

組立て線路へ・・・今回は室内灯はテープLED(電球色)へマスキングテープ貼りを取り付け
こっち側

食堂側から

あっち側

通路(調理室)側から

後は・・・へ続く
今日はここ迄